ページ

2011/03/21

IAEA、「状況は依然、非常に深刻」

福島原発は非常に深刻、独自に調査…IAEA


21日の動き

農作物は検査する必要がある/21日の動き
<東日本大震災:21日の動き>


ロシアのsu27戦闘機と電子戦機AN121が日本海を飛行

露空軍の戦闘機などが領空接近 自衛隊がスクランブルで対処  
2011.3.21 23:17
 ロシア空軍の戦闘機と電子戦機が21日午前、相次ぎ日本海で日本領空に接近した。領空侵犯の恐れがあるため、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)して対処した。

 防衛省によると、接近したのはSU27戦闘機1機と電波妨害などの電子戦に使用される電子戦機AN121機。SU27は21日午前8時半ごろ、秋田県西方から南下し、北陸地方沖の日本海まで飛行した後、10時半ごろにロシア方面へと飛び去った。その直後の10時半ごろには、AN12が約1時間にわたって北陸地方沖から北海道西方を北上した。いずれも領空侵犯はしていない。

放射性物質による食品汚染 : 危険性は短期的なものと長期的なものがある。それは放射性物質の特徴や環境汚染の程度によって決まる。環境汚染の程度は、気象条件の影響も受ける。

放射性物質による食品汚染、汚染物質の種類が重要
2011年03月21日 21:49 発信地:パリ/フランス
【3月21日 AFP】放射性物質による食品汚染にはいくつかの要因が関係するが、問題収束までの期間を決める主な要因は放射性物質の種類だと専門家らは指摘する。

 過去の例では、最大の汚染源は、風に乗って野菜や果物、土壌に降りかかる放射能を帯びたちりだ。放射性物質はそこから食物連鎖に入り込み、その結果、牛乳や肉類から高レベルの放射線量が検出されることになる。

 そのような食品を食べると放射性物質が体内に取り込まれ、それが発する放射線がDNAの分子結合を切ることがあり、その結果、がんになる危険性が高まる。これが放射性物質による食品汚染が恐ろしいと言われる理由だ。

 危険性は短期的なものと長期的なものがある。それは放射性物質の特徴や環境汚染の程度によって決まる。環境汚染の程度は、気象条件の影響も受ける。

21日現在の福島第一原発の現状

福島第1原発の現状 


 21日現在の東京電力福島第1原発の現状は次の通り。
【1号機】 地震後に冷却機能が失われ「炉心溶融」が一部発生。原子炉格納容器の蒸気を外部へ放出した。12日に水素爆発で原子炉建屋を損傷。電源復旧の作業中。

【2号機】 冷却機能が失われ燃料が全て露出した。14日に3号機の爆発で建屋が損傷。15日に圧力抑制プール付近で爆発音。格納容器が破損した可能性。20日に仮設電源で使用済み燃料プールへ海水注入。21日に煙が発生。

【3号機】 13日に冷却機能が失われ炉心溶融の可能性。14日に水素爆発が起き建屋が大きく損壊。16日に白煙が確認され、燃料プールの蒸発と推定。自衛隊などが17~21日放水。21日に煙が発生、作業員らが避難。

【4号機】 定期検査中で原子炉に燃料はない。14日に燃料プールの水温が84度に上昇。15、16日に建屋で火災。再臨界の可能性。自衛隊が20、21日放水。

【5・6号機】 定期検査中。20日に安定的な冷温停止状態となった。

【共用プール】 使用済み燃料を水中で貯蔵する共用施設。19日時点の水温は57度で、消防庁が21日放水した。

2011/03/21 21:03 【共同通信】

21日午後6時20分頃、福島第一原発2号機原子炉建屋から白煙

福島第一原発2号機でも白煙
3月21日 19時25分

WHO「深刻な状況であることは、極めて明らか」=食品から基準値を超える放射性物質が検出

食品からの放射性物質検出、当初考えていたよりも深刻な問題=WHO
2011年 03月 21日 19:04 JST


3号機原子炉建屋の南東側から灰色の煙

3号機建屋から灰色の煙、放射線量変化なし




東京消防庁のハイパーレスキュー隊員らが石原知事に活動報告

「放水」の東京消防庁隊員、都知事と面会









石原慎太郎知事、「東京消防庁の隊員が長時間連続の放水を強制され『実施しなければ処分する』と言われた」と抗議

首相が放水で都知事に陳謝 消防隊員「処分」と言われた


被ばくした東電社員7人のうち1人が最大で毎時150ミリシーベルト=保安院

保安院:東電社員被ばく最大で毎時150ミリシーベルト-第一原発


20日現在、ドイツやスイスなど7カ国が大阪などに一時的に拠点を移した

7カ国の大使館、東京から西日本に一時的に機能移転
2011年3月21日


東電 : 原子炉格納容器内の放射性物質を含む蒸気を外に逃がした操作の実施日を訂正

東電、蒸気放出の実施日を訂正
2011.3.21 11:15

福島県飯館村の水道水から1キロ当たり965ベクレルの放射性ヨウ素が検出

水道水飲まないよう要請 基準3倍超の放射性ヨウ素


タイのスラム街でも募金活動が始まる  カンダハル市からも。

タイ スラム街でも募金活動
3月21日 8時26分


福島第一原発2号機と5号機、送電線を通じて受電を再開  3号機「予断を許す状況ではない」 

東日本大震災:福島第1原発事故 2、5号機が通電 接続完了、冷却回復準備へ


東京電力、20日午後3時46分、2号機に電気が届いていることを確認

2号機の通電確認 放水作戦も続行 福島第一原発
2011年3月21日0時50分




ホウレンソウや牛乳から放射能性ヨウ素や放射能性セシウムを検出。 

放射性物質、ホウレンソウから最大27倍