ページ

2011/06/10

30代と40代の作業員二人は放射性物質を吸い込むなどの内部被ばくが80%以上

東電社員3人から高い被ばく線量…保安院会見
 東京電力福島第一原子力発電所の30代と40代の男性社員2人が緊急作業時に認められる被曝量の上限250ミリ・シーベルトを超えた問題で、東電は10日、さらに50代の男性社員1人について上限を超えた恐れが高いと発表した。

 30代と40代社員の被曝量は678ミリ・シーベルトと643ミリ・シーベルトと確定した。

 厚生労働省は同日、労働安全衛生法違反で同社に是正勧告した。今後の作業で同様に限度を超えて被曝した作業員が出た場合、書類送検も検討するとしている。

 東電によると、50代社員は3月11~14日にかけて、当直長として3、4号機の中央制御室で事故対応などにあたり、15日以降も事故対応拠点の免震重要棟で勤務していた。既に103ミリ・シーベルトの体外被曝が判明しており、今後、体内被曝量の精密な測定を行う。今のところ、健康に異常はないという。

 運転員だった30代と40代社員が多量に体内被曝していることが先月下旬に判明。他の運転員を検査したところ、当直長も甲状腺に多量の放射性ヨウ素を取り込んでいた。

 短時間に500ミリ・シーベルトを超えて被曝すると、血液異常などの急性障害が起きる可能性がある。一方、体内に取り込んだ放射性物質によって長期間、被曝が続くと、将来、がんになる確率が高くなると考えられている。

(2011年6月10日21時10分 読売新聞)




「小児甲状腺がんの発症が予想される」ことから福島県と近県で「疫学調査が必須」 被ばく者手帳の発給やメンタルケア対策を

初動ミスで住民に余分な被ばく 助言チーム報告書判明
(2011年6月10日午後7時52分)
 東京電力福島第1原発事故で、政府の対応を批判して4月末に内閣官房参与を辞任した小佐古敏荘東大教授(放射線安全学)が、辞任直前に菅直人首相に報告書を提出し、「不適切な初動」で放射性物質の拡散予測結果が十分に活用されず、住民に「余分な被ばく」を与えたと指摘していたことが10日、分かった。

 小佐古氏は報告書で首相官邸の指導力不足や原子力安全委員会の機能不全を挙げ初動を批判。「小児甲状腺がんの発症が予想される」ことから福島県と近県で「疫学調査が必須」としている。今後の検討事項として、被ばく者手帳の発給やメンタルケア対策を挙げた。

 報告書は非公式な「助言チーム」の活動をまとめた記録。政府内で事故収拾に携わった当事者が政府対応の問題点を分析しており、今後の事故検証で注目されそうだ。

 共同通信が入手した報告書「震災後、1カ月余の活動と今後に向けての提言」は小佐古氏が参与辞任を表明する2日前の4月27日付。それによると、3月16日に菅首相から参与に任じられた小佐古氏は、事故収束や公衆被ばくの対策が「講じられていなかった」ことから、政府内の専門家や与党議員らと「助言チーム」を同日立ち上げた。





下着販売会社ピーチ・ジョンの野口美佳社長が退任

ピーチ・ジョンの野口社長が退任 後任に川中会長
2011.6.10 17:42
 ワコールホールディングス(HD)は10日、子会社の下着販売会社ピーチ・ジョンの野口美佳社長の退任を正式決定したと発表した。後任は川中英男会長(ワコールHD副社長)が兼務する。

 業績不振が続いており、経営陣を刷新し、業績の立て直しを図る。野口社長は得意としてきた営業戦略と商品企画を担当する取締役に就任し、今後も経営に携わる。

 野口社長は平成6年にピーチ・ジョンを創業。メディアへの露出も多く、芸能界に交友関係があることでも知られている。




甚大な被害を受けた沿岸部を「再生可能なエネルギーの開発拠点」とする構想を提案。増税で財源を確保すべきだとし、国民にも協力を呼び掛けている。

復興に向け学術会議が提言 原発対応や財源確保
 東日本大震災から11日で3カ月を迎えるのを前に、日本学術会議(金沢一郎会長)は10日、福島第1原発事故への重点的な取り組みや増税による財源調達など、被災地域の復興に向けた提言「復興の目標と7つの原則」をまとめ、政府の「復興構想会議」に提出した。

 提言は、原発事故で深刻な事態を招いた東京電力の責任を明確にするよう国に求め、情報公開の必要性を強調。将来的なエネルギー政策の在り方についても検討を進めるべきだと指摘している。

 また、甚大な被害を受けた沿岸部を「再生可能なエネルギーの開発拠点」とする構想を提案。増税で財源を確保すべきだとし、国民にも協力を呼び掛けている。

2011/06/10 17:54 【共同通信】






文部科学省の調査によると、表面の土を除去した学校では、地表から50cmの線量は下がっているという。

東日本大震災 校庭の表土を除去した福島・渡利小学校で児童が校庭で遊ぶ

東日本大震災の発生から6月11日で3カ月。放射性物質への不安を抱えていた福島県のある小学校では、子どもたちが、ようやく校庭で遊ぶことができた。しかし、そこには依然、重い現実が横たわっていた。

東日本大震災から、11日で丸3カ月。

福島市の渡利小学校では、放射性物質に汚染された土が取り除かれ、久しぶりに校庭が使えるようになった。





福島第一原発で飛散防止剤の散布などをしていた男性作業員が意識不明

福島第1原発、協力企業の男性作業員が意識不明
2011/6/10 13:04
 東京電力は10日、福島第1原子力発電所で働いていた40代の協力企業の男性作業員が福島県広野町の宿舎で意識不明になり、ドクターヘリでいわき市内の病院に搬送されたと発表した。男性は発熱の症状があり、医師の治療を受けているが、詳しい病状などは分かっていない。

 東電によると、男性が同日朝、起床してこなかったため、同僚が様子を見に行ったところ、意識が混濁した状態で発見された。同僚の車で復旧作業の拠点となっている「Jヴィレッジ」に運ばれた後、ドクターヘリで搬送された。

 男性は、前日午前に福島第1原発で放射性物質の飛散防止剤を散布する作業をしていたという。




「怒羅権」の初代総長を覚醒剤取締法違反容疑で現行犯逮捕

覚醒剤所持:中国残留孤児マフィア・ドラゴンの初代総長、容疑で逮捕--中野 /東京
 ◇下着に隠し持つ--中野の警察病院
 葛西署が中国残留孤児マフィアグループ「怒羅権(ドラゴン)」の初代総長で無職、佐々木秀夫容疑者(41)=江戸川区西葛西6=を覚せい剤取締法(所持)違反容疑で現行犯逮捕していたことが同署などへの取材で分かった。「おれのものではない」と容疑を否認しているという。

 逮捕容疑は、2日午後2時40分ごろ、中野区中野4の東京警察病院内で、ビニール袋2袋に入れた覚醒剤約1グラムを所持したとしている。

 葛西署などによると、同日早朝、同居の元妻から佐々木容疑者が自宅で暴れていると110番があった。元妻が「覚醒剤を使っている」と訴えたため、警察病院に同行を求めたうえで調べたところ、下着に隠し持っていたことが分かった。

 尿検査で覚醒剤の成分も検出されたため、同容疑(使用)でも追送致する方針。

 佐々木容疑者は88年、初代総長として暴走族「怒羅権」をつくった。グループはその後、マフィア化していったという。【山本太一】

〔都内版〕

毎日新聞 2011年6月10日 地方版

環境省は警戒区域や計画的避難区域を除く県内全域のがれきについては、放射性物質が付着していても焼却や埋め立て処分を認める方針を決定

放射性がれき、福島に最終処分場 環境省方針、県は拒否
2011年6月9日23時40分
東京電力福島第一原発から20キロ圏外で放射性物質に汚染されたがれきの処分方法について、環境省は9日、6月中に焼却を始め、福島県内に新設する最終処分場に埋め立てたいとの方針を同県に伝えた。

 佐藤雄平知事は、県民の理解が得られないとして、県内での最終処分受け入れを拒んだ。候補地選定の難航が予想される。

 南川秀樹・環境事務次官が佐藤知事を訪ね、同省で検討が進むがれきの処分法を説明した後、報道陣に方針を明らかにした。




小沢先生は『それは辞めると書いてあるのか』と尋ねてきた。『辞めるとは書いてありません』と言うと『じゃあ、どうやってそれを担保するのか』と。

鳩山氏が語る、首相に退陣迫った2度の会談
2011/6/10 4:00
 鳩山由紀夫前首相は日本経済新聞のインタビューに答え、菅内閣不信任決議案の否決に至る経緯などについて語った。

公取委は内部資料などからグリーの取引を不当に妨害しようとした目的の方が強いと判断した。

モバゲーのDeNA、公取委が排除命令




 携帯電話向けのソーシャルゲームサイト「モバゲータウン(モバゲー)」を運営する「ディー・エヌ・エー」(DeNA、東京)が、モバゲーにゲームを提供する開発会社に圧力をかけ、ライバル会社の「グリー」(同)との取引を妨害したとして、公正取引委員会は9日、独占禁止法違反(不公正な取引方法)でDeNAに排除措置命令を出した。

 公取委によると、DeNAは昨年7~8月にかけて、モバゲーに人気ゲームを提供する開発会社を本社に呼び出すなどして、グリーが運営するサイト「GREE」にゲームを提供しないよう迫った。要求に応じない場合、モバゲー内の「注目のゲーム」「イチオシゲーム」などのランキングからゲーム名を消し、ユーザーが見つけにくい設定に変えていた。この結果、開発会社は新規ユーザーを獲得することが事実上、不可能な状態に追い込まれた。

 要求を受けたのは主に中小の約40社で、半数以上は従っていたという。なかには、妨害を受けた2、3日後に急きょグリーとの取引をやめた会社もあった。DeNAはユーザーを奪われるのを警戒したとみられる。

 DeNAは「命令を真摯(しんし)に受け止め、コンプライアンス体制の充実・強化に努めます」とコメントした。

 ◆ソーシャルゲーム=インターネット上の「ソーシャル・ネットワーキング・サービス」の中で提供されるゲームの総称で、ユーザー間で協力や競争をして楽しめるゲームが多い。通信料以外ゲーム代はかからないが、武器や道具などのアイテムを購入すると課金される。携帯電話での市場は約1000億円で、DeNAとグリーが大半を占める。

(2011年6月10日01時37分 読売新聞)




静岡の製茶から食品衛生法の暫定規制値を超える放射性セシウムが検出=業者の自主検査で

放射性物質:静岡の製茶からセシウム検出
 静岡県は9日、静岡市葵区の藁科(わらしな)地区の工場で作られた製茶「本山(ほんやま)茶」から、食品衛生法の暫定規制値を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。県がサンプル調査した主要19産地の製茶は全て暫定規制値以下だったが、業者の自主検査で検出された。同県の製茶の検査で、暫定規制値を超える結果が判明したのは初めて。

 通信販売業者が取扱商品を自主検査し、同地区など2カ所で製造された製茶で、暫定規制値(1キロあたり500ベクレル)を超えたことが判明し、県に報告した。県が改めて検査したところ、1キロあたり679ベクレルの放射性セシウムが見つかった。

 県は該当する工場に出荷自粛を要請する一方で、同地区内にある約100カ所の工場で、製茶の放射能検査を週明けにも実施する。

 県はこの日主要19産地のうち、未発表だった11産地の製茶の放射能検査結果を発表。放射性セシウム値は1キロあたり128~413ベクレルだった。県は「飲用茶にすれば放射性物質は約85分の1に薄まり、679ベクレルは健康に問題がない数値」として、出荷制限の範囲を現在の自治体単位から工場単位などに狭めるよう国に求めている。【仲田力行】

2011年6月9日 21時47分 更新:6月10日 0時11分