鳩山由紀夫首相は7日午後、首相官邸でゴルバチョフ元ソ連大統領の表敬を受けた。首相は米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題などを念頭に「(マスコミなどから)批判されている」と弱音を吐くと、ゴルバチョフ氏は「当たり前だ。それに耐えていくのが指導者の務めだ。耐えてください」と激励した。
一方、両氏は北方領土について意見交換。問題解決に向けて日ロ両国の連携強化が必要との認識で一致した。会談には鈴木宗男衆院外務委員長が同席した。(2009/12/07-16:39)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200912/2009120700565
2009/12/07
鳩山由紀夫首相、ゴルバチョフ元大統領と北方領土について意見交換 鈴木宗男氏が同席
「批判に耐えるのが指導者」=ゴルバチョフ氏が鳩山首相を激励
http://www.jiji.co.jp/jc/p_archives?rel=j7&id=20091207171026-8738977
2009/11/26
バチカン銀行にマネロンの疑いで捜査
「神の銀行」、巨額の資金洗浄疑惑 伊当局が本格捜査へ
2009年11月26日15時5分
2009年11月26日15時5分
【ローマ=南島信也】イタリア司法当局は、ローマ法王庁(バチカン)の財政を握る宗教事業協会(IOR、通称バチカン銀行)がイタリアの民間銀行を通じて巨額の資金洗浄を行っていた疑いがあるとみて、本格的に捜査に乗り出すことを決めた。ANSA通信などが伝えた。
「神の銀行」とも呼ばれるIORは、サンピエトロ広場近くにある伊最大手ユニクレジットの支店に口座を開設。少なくとも過去3年間で6千万ユーロ(約80億円)の不透明な資金の流れが確認されているという。
検察関係者によると、口座の名義人の特定とともに、誰が口座を実質的に管理していたかなどを中心に捜査するとともに、ユニクレジット側に資料の提出を求めている。今後、バチカンにも捜査協力を要請する方針という。ただ、IORの実態はベールに包まれているうえ、市国は独立国家だけに、全容解明は困難との見方が強い。
イタリアでは82年、アンブロシアーノ銀行(当時)による13億ドルの不正融資が発覚。IORが不正に関与していた疑いが浮上し、銀行倒産後には頭取が変死するなど、戦後最大の金融スキャンダルとなった。伊司法当局はIOR総裁の逮捕状を取ったが、バチカンは引き渡しを拒否。頭取に対する殺人罪などに問われたマフィア幹部らも無罪判決となった。
http://www.asahi.com/international/update/1126/TKY200911260119.html
2009/11/24
鳩山首相の元公設第1秘書を政治資金規正法違反で在宅起訴へ
鳩山首相元秘書を在宅起訴へ 偽装献金2億円超 東京地検
2009.11.24 10:44
鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」をめぐる偽装献金問題で、東京地検特捜部が同会の会計事務担当だった鳩山氏の元公設第1秘書について、政治資金規正法違反(虚偽記載)罪で在宅起訴する方針を固めたことが24日、分かった。虚偽記載の総額は2億円を超えるとみられる。元秘書とともに告発されていた鳩山氏本人と、会計責任者だった元政策秘書については証拠などから立件を見送る方向で検討。臨時国会閉会後の12月中に最高検と協議を行い、最終決定するとみられる。
今年3月には民主党代表だった小沢一郎幹事長の公設第1秘書が同法違反罪で起訴されており、政権交代を挟み、2代続けて民主党代表の秘書が刑事責任を追及される見通しとなった。 小沢氏側をめぐっては、重機土木大手「水谷建設」から裏献金を受けた疑惑についても特捜部が慎重に捜査を進めており、政権への影響は不可避とみられ、「政治とカネ」の問題が改めて論議を呼びそうだ。
特捜部は偽装献金の原資が鳩山氏本人の資金だったことや、元秘書が容疑を認めていることから、在宅での刑事処分が適当と判断。一方、虚偽記載の総額が2億円を超え、政治資金の透明性確保という規正法の趣旨を大きく逸脱していることなどから、略式起訴(罰金)ではなく、正式に起訴することが妥当との結論に至ったとみられる。
特捜部は10月以降、元秘書ら関係者から任意で事情聴取するとともに、鳩山氏の資産を管理する「六幸商会」(東京都港区)などの会計書類を分析するなど、鳩山氏の資金管理の実態解明を進めてきた。
関係者によると、捜査の結果、元秘書が六幸商会の鳩山氏の口座から年平均5千万円前後を引き出して政治資金や鳩山氏個人の支出などに充てていたほか、鳩山氏個人の複数の口座から引き出した資金も活用していたことが判明した。
元秘書はこれらのうち、平成16~20年の5年間に、故人や実際に献金していない人の名義を使い、計2千数百万円分を収支報告書に記載したほか、寄付者名を記載する必要のない5万円以下の小口献金として計上した計約1億7717万円分についても大半が偽装で、虚偽記載の総額は2億円を超えるとみられる。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091124/crm0911241044006-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091124/crm0911241044006-n2.htm
2009.11.24 10:44
鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」をめぐる偽装献金問題で、東京地検特捜部が同会の会計事務担当だった鳩山氏の元公設第1秘書について、政治資金規正法違反(虚偽記載)罪で在宅起訴する方針を固めたことが24日、分かった。虚偽記載の総額は2億円を超えるとみられる。元秘書とともに告発されていた鳩山氏本人と、会計責任者だった元政策秘書については証拠などから立件を見送る方向で検討。臨時国会閉会後の12月中に最高検と協議を行い、最終決定するとみられる。
今年3月には民主党代表だった小沢一郎幹事長の公設第1秘書が同法違反罪で起訴されており、政権交代を挟み、2代続けて民主党代表の秘書が刑事責任を追及される見通しとなった。 小沢氏側をめぐっては、重機土木大手「水谷建設」から裏献金を受けた疑惑についても特捜部が慎重に捜査を進めており、政権への影響は不可避とみられ、「政治とカネ」の問題が改めて論議を呼びそうだ。
特捜部は偽装献金の原資が鳩山氏本人の資金だったことや、元秘書が容疑を認めていることから、在宅での刑事処分が適当と判断。一方、虚偽記載の総額が2億円を超え、政治資金の透明性確保という規正法の趣旨を大きく逸脱していることなどから、略式起訴(罰金)ではなく、正式に起訴することが妥当との結論に至ったとみられる。
特捜部は10月以降、元秘書ら関係者から任意で事情聴取するとともに、鳩山氏の資産を管理する「六幸商会」(東京都港区)などの会計書類を分析するなど、鳩山氏の資金管理の実態解明を進めてきた。
関係者によると、捜査の結果、元秘書が六幸商会の鳩山氏の口座から年平均5千万円前後を引き出して政治資金や鳩山氏個人の支出などに充てていたほか、鳩山氏個人の複数の口座から引き出した資金も活用していたことが判明した。
元秘書はこれらのうち、平成16~20年の5年間に、故人や実際に献金していない人の名義を使い、計2千数百万円分を収支報告書に記載したほか、寄付者名を記載する必要のない5万円以下の小口献金として計上した計約1億7717万円分についても大半が偽装で、虚偽記載の総額は2億円を超えるとみられる。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091124/crm0911241044006-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091124/crm0911241044006-n2.htm
2009/11/17
【動画】2分でわかる鳩山システム
2009年11月17日衆議院法務委員会 自民党棚橋泰文議員 千葉景子法務大臣への質問より
憲法75条には国務大臣は在任中、内閣総理大臣の同意が無ければ起訴されない、と。
国務大臣は、つまり内閣総理大臣も含めてですが、その在任中は内閣総理大臣の同意が無ければ訴追されない。つまり起訴できないんですよ。
つまり鳩山由紀夫さんを起訴しようと思ったら、鳩山内閣総理大臣の同意がいるんです。
7200万円脱税して、5千万円の違法性がある献金があるといっときながら、要は、マスメディアも含め国会でも一切、説明はしない。捜査中だ。
一方で自分は絶対に起訴されないという部分に守られている訳ですね。
だから今申し上げたように鳩山さんは、自分で自分の起訴を同意しない限りは、起訴されないんじゃないですか?
そして一方で、捜査の場に動かされていると言っていますけど、検察官は行政官でしょ?法務大臣の指揮下にある行政官でしょ? 自分たちの部下が捜査をしているから一切国会では説明しない。しかし、憲法上起訴はされない。これは、ふつうの人間ではあり得ることですか?と言うよりも「治外法権」じゃありませんか?
この鳩山システムを使えば、脱税の方もそうですが、鳩山システムを使えば、総理大臣は訴追されない。
しかし説明義務も果たさなくていい。ということになっているんではありませんか?
鳩山システムでは訴追されないけれども、説明責任は果たさないということが可能になります。
~~~~~~~~~~~
鳩山由紀夫「自分の知り得る情報の下で説明を申し上げているところであります。そしてこれ以上の事に関しては、地検に全ての情報を提示を申し上げておりますので、司法の判断を待ちたいとそんなように考えております」
憲法75条には国務大臣は在任中、内閣総理大臣の同意が無ければ起訴されない、と。
国務大臣は、つまり内閣総理大臣も含めてですが、その在任中は内閣総理大臣の同意が無ければ訴追されない。つまり起訴できないんですよ。
つまり鳩山由紀夫さんを起訴しようと思ったら、鳩山内閣総理大臣の同意がいるんです。
7200万円脱税して、5千万円の違法性がある献金があるといっときながら、要は、マスメディアも含め国会でも一切、説明はしない。捜査中だ。
一方で自分は絶対に起訴されないという部分に守られている訳ですね。
だから今申し上げたように鳩山さんは、自分で自分の起訴を同意しない限りは、起訴されないんじゃないですか?
そして一方で、捜査の場に動かされていると言っていますけど、検察官は行政官でしょ?法務大臣の指揮下にある行政官でしょ? 自分たちの部下が捜査をしているから一切国会では説明しない。しかし、憲法上起訴はされない。これは、ふつうの人間ではあり得ることですか?と言うよりも「治外法権」じゃありませんか?
この鳩山システムを使えば、脱税の方もそうですが、鳩山システムを使えば、総理大臣は訴追されない。
しかし説明義務も果たさなくていい。ということになっているんではありませんか?
鳩山システムでは訴追されないけれども、説明責任は果たさないということが可能になります。
~~~~~~~~~~~
鳩山由紀夫「自分の知り得る情報の下で説明を申し上げているところであります。そしてこれ以上の事に関しては、地検に全ての情報を提示を申し上げておりますので、司法の判断を待ちたいとそんなように考えております」
2009/11/15
2009 APEC in Singapore
SINGAPORE - NOVEMBER 15: Miyuki Hatoyama, wife of Japan's Prime Minister Yukio Hatoyama
http://www.gettyimages.co.jp/detail/93067502
2009/11/14
桂離宮朝日ホールで金大中氏の追悼集会 河野洋平氏らが呼びかけ
東京で金大中氏の追悼集会開催 日韓の友好関係進んだ
8月に死去した韓国の金大中元大統領の追悼集会が13日夜、河野洋平前衆院議長ら親交のあった約200人が呼び掛け人となり、東京都中央区の浜離宮朝日ホールで催された。
来日した金元大統領の李姫鎬夫人は「夫が苦難の死のふちにあるとき救出してくださった皆さまに深く感謝申し上げます」と述べ、河野前議長が「平和、民主主義、人権を、言うだけでなく実際に行動し、最も尊敬する人だった。南北対話を実現し、日本文化の開放を決断された結果、日韓の友好関係が進んだ」とあいさつした。
1973年8月、韓国民主化運動のリーダーだった金元大統領は都内のホテルから拉致され、日本の政治家や友人らが早期解放を日韓両政府などに働き掛けた。
集会には、支援者や友人ら日本の関係者のほか、駐日大使や韓国民主党の議員団ら約400人が参列。金元大統領の政治家としての歩みを記録した映像が流され、最後に顔写真が飾られたステージ上に献花した。
2009/11/14 15:25 【共同通信】
鳩山首相、オバマ大統領を日本に残してシンガポールへ
首相シンガポールへ ロシア大統領と会談も
2009/11/14 00:35 【共同通信】
鳩山由紀夫首相はシンガポールで行われるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席するため14日未明、政府専用機で羽田空港を出発した。首脳会談を終えた後のオバマ米大統領を14日午後まで日本に残しての異例の出国。
首相は出発前に公邸で「持続的成長を図るためには地球環境問題が大事だ。『お互い協力していこう』とのメッセージを出したい」と記者団に語った。
会議期間中にはロシアのメドベージェフ大統領と会談し、北方領土問題進展に向け意見交換する。15日にはアジア政策に関し講演する予定だ。
14、15両日のAPEC首脳会議では経済危機を受けた世界の成長戦略を議論。世界貿易機関(WTO)新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)の早期妥結に向けても討議する見通しだ。
2009/11/14 00:35 【共同通信】
鳩山由紀夫首相はシンガポールで行われるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席するため14日未明、政府専用機で羽田空港を出発した。首脳会談を終えた後のオバマ米大統領を14日午後まで日本に残しての異例の出国。
首相は出発前に公邸で「持続的成長を図るためには地球環境問題が大事だ。『お互い協力していこう』とのメッセージを出したい」と記者団に語った。
会議期間中にはロシアのメドベージェフ大統領と会談し、北方領土問題進展に向け意見交換する。15日にはアジア政策に関し講演する予定だ。
14、15両日のAPEC首脳会議では経済危機を受けた世界の成長戦略を議論。世界貿易機関(WTO)新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)の早期妥結に向けても討議する見通しだ。
2009/11/12
2009/10/18
鳩山首相元秘書「鳩山氏の父親の代からやってきた」 政治資金収支報告書虚偽記載
「威一郎氏の代から」虚偽献金 鳩山首相元秘書
2009.10.18 01:38
鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」による政治資金収支報告書の虚偽記載問題で、東京地検特捜部から任意で事情聴取を受けた鳩山氏の元公設第1秘書が「先代のころから同じような形態でやっていた。長年の慣習だった」と周囲に話していたことが17日、関係者への取材で分かった。鳩山氏側が父、故威一郎元外相側の手法を取り入れ、長期にわたって虚偽記載を繰り返していた疑いが浮上した。
関係者によると、元秘書は、6月に虚偽記載が明らかになった後、知人に対し、「長年の慣習だった。政治家の個人資産を他からの献金に偽装するやり方は、鳩山氏の父親の代からやってきたことだから」と明かしたという。
さらに「(鳩山氏の選挙区の)北海道の女性事務員に割り振ってやらせていたから私も政策秘書(同団体の会計責任者)も詳細までは分からない。死んでいる人が入っているとは知らなかった」としたうえで、「鳩山氏も大事な時期だから、私が責任を取らなければならない」と話したという。
政界関係者の話では、威一郎氏は昭和49年から参院議員を務め、平成4年に引退した。元秘書は威一郎氏の代から鳩山事務所に勤務。昭和61年に鳩山氏が初当選を果たすと秘書となり、20年以上にわたり務めてきたとされる。平成10年の民主党結党時には党の経理も担当したという。友愛政経懇話会では会計事務を担当していたが、虚偽記載を「独断で行った」として今年6月に解雇されていた。
鳩山氏側は6月、収支報告書に記載した5万円を超える個人献金のうち、故人や実際に献金していない人の名義の記載が、17~20年の4年間で計約90人(193件)、総額2177万8千円に上ると公表した。
その際、鳩山氏側は献金の原資について、元秘書に預けていた自己資金と説明。虚偽記載を始めた時期については「元秘書は『17年ごろからか、あるいはもう少し前かもしれない』と言っている」と説明していたが、実際には、鳩山氏の初当選直後から、個人資産を献金と偽る手法を繰り返していた疑いが浮上した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091018/crm0910180140003-n1.htm
2009.10.18 01:38
鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」による政治資金収支報告書の虚偽記載問題で、東京地検特捜部から任意で事情聴取を受けた鳩山氏の元公設第1秘書が「先代のころから同じような形態でやっていた。長年の慣習だった」と周囲に話していたことが17日、関係者への取材で分かった。鳩山氏側が父、故威一郎元外相側の手法を取り入れ、長期にわたって虚偽記載を繰り返していた疑いが浮上した。
関係者によると、元秘書は、6月に虚偽記載が明らかになった後、知人に対し、「長年の慣習だった。政治家の個人資産を他からの献金に偽装するやり方は、鳩山氏の父親の代からやってきたことだから」と明かしたという。
さらに「(鳩山氏の選挙区の)北海道の女性事務員に割り振ってやらせていたから私も政策秘書(同団体の会計責任者)も詳細までは分からない。死んでいる人が入っているとは知らなかった」としたうえで、「鳩山氏も大事な時期だから、私が責任を取らなければならない」と話したという。
政界関係者の話では、威一郎氏は昭和49年から参院議員を務め、平成4年に引退した。元秘書は威一郎氏の代から鳩山事務所に勤務。昭和61年に鳩山氏が初当選を果たすと秘書となり、20年以上にわたり務めてきたとされる。平成10年の民主党結党時には党の経理も担当したという。友愛政経懇話会では会計事務を担当していたが、虚偽記載を「独断で行った」として今年6月に解雇されていた。
鳩山氏側は6月、収支報告書に記載した5万円を超える個人献金のうち、故人や実際に献金していない人の名義の記載が、17~20年の4年間で計約90人(193件)、総額2177万8千円に上ると公表した。
その際、鳩山氏側は献金の原資について、元秘書に預けていた自己資金と説明。虚偽記載を始めた時期については「元秘書は『17年ごろからか、あるいはもう少し前かもしれない』と言っている」と説明していたが、実際には、鳩山氏の初当選直後から、個人資産を献金と偽る手法を繰り返していた疑いが浮上した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091018/crm0910180140003-n1.htm
2009/09/13
神社は1898年建立で「紅葉神社」と呼ばれてきたが、1976年の改築を機に改称した。神社の標柱や、地区の公民館の看板は由紀夫氏の父、威一郎元外相が揮毫している。
鳩山家ゆかりの神社に脚光 北海道、曾祖父が農場開く
鳩山由紀夫民主党代表の首相就任が確実になったことで、曾祖父の和夫氏が農場を開いた北海道栗山町の「鳩山神社」に参拝客が急増、住民は境内を整備するなど対応に追われている。
13日は家内安全と豊作を祈願する例大祭。観光客や報道関係者も訪れ、氏子の瀬尾聡さん(68)は「こんなことは、一生のうちにあるかないかだ」と感慨深げだった。
同町鳩山地区は1894(明治27)年、和夫氏が国有地の払い下げを受け開墾。祖父の一郎元首相も青年時代に滞在、妻の薫さんに何通もラブレターを送ったエピソードが残る。神社は1898年建立で「紅葉神社」と呼ばれてきたが、1976年の改築を機に改称した。神社の標柱や、地区の公民館の看板は由紀夫氏の父、威一郎元外相が揮毫している。
2009/09/13 16:52 【共同通信】
2009/08/20
米、リチャードソンNM知事、北朝鮮国連代表部の金明吉公使らと会談 「北は2国間協議を求めており、6ヶ国協議復帰は拒否」
KBS 2009-08-20 13:51:25
北韓国連公使が米知事と会談 直接対話求める
北韓国連公使が米知事と会談 直接対話求める
北韓国連代表部の金明吉(キム・ミョンギル)公使が19日、ニューメキシコ州サンタフェでアメリカ・ニューメキシコ州のリチャードソン知事と会談し、アメリカとの直接対話を求める意向を示しました。
リチャードソン知事が会談後にCNNテレビなどとのインタビューで明らかにしたところによりますと、金明吉公使は会談の中で、アメリカと新しい形式の対話を望む意向を示しました。
金明吉公使はまた、対話が実現すれば、核問題をはじめとする安全保障問題だけでなく、アメリカとの関係正常化などすべての問題について話し合う用意があると述べ、条件を付けずに、アメリカで北韓の核問題などを担当しているボスワース特別代表に会う意向も示したということです。
しかし、6か国協議に関しては、「制裁を生んだだけ」として復帰を拒否したということです。
ホワイトハウスは、今回の会談について、政府とは関係のない会談だとしながらも、北韓が非核化の道に復帰するきっかけになることを望んでいると述べ、期待感を示しました。
一方、アメリカ国務省は、今回の会談について、「米朝関係の改善に向けた否定的な兆しか、肯定的兆しかどちらとも言えない」と慎重な姿勢を示しており、「北韓は6か国協議に復帰しなければならない」として、これまでの立場を繰り返し強調しました。
米、リチャードソンニューメキシコ州知事、 「北朝鮮側はNM州で開発中の再生可能エネルギーについて関心を示した」
中央日報 2009.08.20 07:33:30
北朝鮮国連代表部の金明吉公使、リチャードソン知事に会談を要請
北朝鮮国連代表部の金明吉公使、リチャードソン知事に会談を要請
米ニューメキシコ州のリチャードソン州知事が19日(現地時間)、北朝鮮国連代表部の金明吉(キム・ミョンギル)公使と会談する。
ビル・クリントン元大統領の訪朝以降、朝米両国の高官が公開的に会談するのは今回が初めて。AFP通信の報道によると、ガルシア同州知事スポークスマンは18日「リチャードソン知事が19日、ニューメキシコ州サンタフェで金公使ら外交官2人と会談する」と明らかにした。
同スポークスマンは「金公使が会談を要請し、北朝鮮側がニューメキシコ州で開発中の再生可能エネルギーについて関心を示した」と話した。続いて「知事はどんな形でも、一切の交渉は行わず、オバマ政権を代表することもない」と述べた。
リチャードソン州知事はクリントン政権で国連米大使やエネルギー長官などを歴任し、オバマ政権でも商務相に指名されるほど主要人物だ。以前、数回にわたり訪朝し、拘束された人物の解放にかかわるなど米政界の代表的な北朝鮮専門家だ。
米ニューメキシコ州知事が北朝鮮の国連代表部公使らと会談へ
米州知事、北朝鮮国連代表部高官と会談へ
【ワシントン=黒瀬悦成】複数の米メディアは19日、国連北朝鮮代表部の金明吉(キムミョンギル)公使ら高官2人が同日、米ニューメキシコ州サンタフェでビル・リチャードソン同州知事と会談する、と報じた。
米政府当局者はCNNテレビに対し、「会談では、興味深い内容がオバマ政権側に伝えられる可能性がある」としており、北朝鮮情勢に詳しい同知事を通じ、米朝対話を促す思惑があると見られる。
会談は金公使が要請し、2日間行われる見通し。北朝鮮側は、同州で開発中のクリーンエネルギーに関心を示しているという。
同知事の報道官は米メディアに対し、「知事はオバマ政権を代表していない」と述べ、政府間交渉ではないとの立場を強調した。
(2009年8月20日00時54分 読売新聞)
2009/07/15
【金融危機】 みんなー元気してるっ? 日銀だよっ! ハブ屋のコを助けるだけで全世界が助かる っぽい!
★喫茶居酒屋「昭和」弐百七拾参日目★
958 名前:日出づる処の名無し 2009/07/15(水) 08:59:18 ID:1da0aYCx
腐っても日銀、というかさすが日銀というか
ttp://www.boj.or.jp/type/ronbun/rev/data/rev09j09.pdf
別次元で金融世界連環の計を解説
これ見ると欧州ザマァ!メシウマとも言ってられん状況
そして事のカラクリは分かったからどうにでも対策取れるよボク、という日銀の一人勝利宣言か?
958 名前:日出づる処の名無し 2009/07/15(水) 08:59:18 ID:1da0aYCx
腐っても日銀、というかさすが日銀というか
ttp://www.boj.or.jp/type/ronbun/rev/data/rev09j09.pdf
別次元で金融世界連環の計を解説
これ見ると欧州ザマァ!メシウマとも言ってられん状況
そして事のカラクリは分かったからどうにでも対策取れるよボク、という日銀の一人勝利宣言か?
2009/06/03
アフガン駐留英軍、タリバン幹部マンスール師を殺害
タリバン政権の元閣僚殺害 アフガン駐留英軍
【イスラマバード2日共同】アフガニスタン駐留英軍は2日、南部ヘルマンド州での空爆で、反政府武装勢力タリバン幹部で2001年までの旧タリバン政権時代に航空相を務めたマンスール師を殺害したことを明らかにした。AP通信が伝えた。
01年の米軍攻撃開始後、タリバンの最高指導者オマル師は自身の死亡時の後継者候補の1人としてマンスール師を指名したとされる。マンスール師は01年にも空爆で死亡したとの説が流布したが、タリバンは否定していた。
英軍によると、1日の空爆でマンスール師を殺害した。ヘルマンド州はタリバンの活動が特に活発な地域で、駐留外国部隊や警察などに対する自爆攻撃が頻発している。
2009/06/03 01:25 【共同通信】
2009/06/02
2009/05/23
2009/04/11
【北朝鮮弾道ミサイル発射】麻生首相、安保理議長声明を受け入れ
2009年4月11日21時41分 読売新聞
首相、安保理議長声明の受け入れ表明…日中韓首脳会談で
【パタヤ(タイ中部)=西原和紀】麻生首相は11日午後、パタヤ市内のホテルで中国の温家宝首相、韓国の李明博大統領と3か国首脳会談を行い、北朝鮮の弾道ミサイル発射を受けた国連安全保障理事会の対応について、「形式もさることながら、早期に最大限に強いメッセージが発出できるよう、国連代表部に作業の加速を指示したい」と述べ、議長声明を受け入れる考えを表明した。
会談で、麻生首相と李大統領は、議長声明より拘束力の強い決議の採択が望ましいとする日韓両国の立場を重ねて説明した。これに対し、温首相は「国連安保理の一体性を維持し、(北朝鮮の核問題をめぐる)6か国協議を通じた非核化にも資する形で対応したい。中国としては議長声明を希望している」と述べ、北朝鮮の孤立化を避けるためにも議長声明にとどめるべきだとする考えを示した。
麻生首相が声明受け入れを表明したのに続き、李大統領も「3か国が一致して対応することが重要だ」と述べた。
首相はこれに先立ち、温首相、李大統領と個別に会談した。
日中両首脳は、29、30日の麻生首相の訪中に向けた準備を進めることを確認した。麻生首相は、中国製冷凍ギョーザ中毒事件の早期の真相究明を重ねて要請した。また、東シナ海のガス田問題では、一部を共同開発するとした昨年の合意を具体化する政府間交渉を早期に開始するよう改めて呼びかけた。
◇
11日に行われた日中韓3か国首脳会談の主な内容は次の通り。
【北朝鮮ミサイル】
麻生首相、李明博韓国大統領 安保理決議が望ましい。
温家宝中国首相 日韓両国の北朝鮮ロケット発射への関心を完全に理解する。国連安保理の一体性を維持し、6か国協議を通じた非核化にも資する形で対応したい。中国は議長声明を希望する。
麻生首相 形式もさることながら早期に最大限に強いメッセージを発出できるよう、それぞれの国連代表部に作業の加速を指示することにしたい。
李大統領 3か国が一致して対応することが重要だ。
温首相 3か国とも受け入れ可能な内容で合意できることを願う。
【日中韓首脳会議】
麻生首相 3か国で頻繁に会って意見交換することが重要だ。
温首相 第2回日中韓首脳会議にお迎えするのを楽しみにしている。
(2009年4月11日21時41分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090411-OYT1T00827.htm
首相、安保理議長声明の受け入れ表明…日中韓首脳会談で
【パタヤ(タイ中部)=西原和紀】麻生首相は11日午後、パタヤ市内のホテルで中国の温家宝首相、韓国の李明博大統領と3か国首脳会談を行い、北朝鮮の弾道ミサイル発射を受けた国連安全保障理事会の対応について、「形式もさることながら、早期に最大限に強いメッセージが発出できるよう、国連代表部に作業の加速を指示したい」と述べ、議長声明を受け入れる考えを表明した。
会談で、麻生首相と李大統領は、議長声明より拘束力の強い決議の採択が望ましいとする日韓両国の立場を重ねて説明した。これに対し、温首相は「国連安保理の一体性を維持し、(北朝鮮の核問題をめぐる)6か国協議を通じた非核化にも資する形で対応したい。中国としては議長声明を希望している」と述べ、北朝鮮の孤立化を避けるためにも議長声明にとどめるべきだとする考えを示した。
麻生首相が声明受け入れを表明したのに続き、李大統領も「3か国が一致して対応することが重要だ」と述べた。
首相はこれに先立ち、温首相、李大統領と個別に会談した。
日中両首脳は、29、30日の麻生首相の訪中に向けた準備を進めることを確認した。麻生首相は、中国製冷凍ギョーザ中毒事件の早期の真相究明を重ねて要請した。また、東シナ海のガス田問題では、一部を共同開発するとした昨年の合意を具体化する政府間交渉を早期に開始するよう改めて呼びかけた。
◇
11日に行われた日中韓3か国首脳会談の主な内容は次の通り。
【北朝鮮ミサイル】
麻生首相、李明博韓国大統領 安保理決議が望ましい。
温家宝中国首相 日韓両国の北朝鮮ロケット発射への関心を完全に理解する。国連安保理の一体性を維持し、6か国協議を通じた非核化にも資する形で対応したい。中国は議長声明を希望する。
麻生首相 形式もさることながら早期に最大限に強いメッセージを発出できるよう、それぞれの国連代表部に作業の加速を指示することにしたい。
李大統領 3か国が一致して対応することが重要だ。
温首相 3か国とも受け入れ可能な内容で合意できることを願う。
【日中韓首脳会議】
麻生首相 3か国で頻繁に会って意見交換することが重要だ。
温首相 第2回日中韓首脳会議にお迎えするのを楽しみにしている。
(2009年4月11日21時41分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090411-OYT1T00827.htm
2009/04/09
南蛮貿易と日本人奴隷
日本人奴隷の謎を追って=400年前に南米上陸か?!
「南米日本人発祥の地」は一八〇三年にロシア船に乗ってフロリアノーポリス港に到着した若宮丸の四人――とのイメージが強いが、史実をたどると、どうやらそうではないようだ。それよりも遙か以前、今から四百年以上も前に南米の地を踏んだ日本人の記録が残されている。日本とブラジルとの歴史的関わりを考える上で、ポルトガル(中世「南蛮」と称された)は欠かせない国だ。この三国関係を軸に、改めて日伯の歴史を俯瞰し、カトリック布教と大航海時代という背景の中で、日本人が四百年前にブラジルに来ていた可能性を検証してみた。将来を見通すには、その分、過去を知る必要がある。百年の歴史から日系社会の将来を考えるより、より長い歴史の中から日伯関係を俯瞰することで、日系社会の二百年後、三百年後を構想するアイデアの一助にならないだろうか。(深沢正雪記者)連載(1)=亜国に残る裁判書類=1596年に売られた日本人
連載(2)=「小家畜か駄獣のように」=手足に鎖、舟底につながれ
連載(3)=ペルーに20人の記録も=実は南米で一般的だった?
連載(4)=中国、韓国人奴隷も?=イエズス会と東方貿易
連載(5)=売り渡したのも日本人=晴天の霹靂、驚愕する秀吉
連載(6)=50万人説は本当か?=乱暴な計算と怪しい根拠
連載(7)=キリシタン浪人との説も=下克上の世を疎み出国か
連載(8)=ポルトガルからオランダへ=政教分離進む新教に軍配
連載(9)=民族絶滅の亡霊が徘徊=今も残る慶長使節の末裔
連載(10・終)=ポルトガルに〃日系人〃?!=奴隷解放で再び日本人登場
http://www.nikkeyshimbun.com.br/2009rensai-fukasawa3.html
登録:
投稿 (Atom)