東京・大手町のビル地下で白煙 4人が喉の痛み
8日午前10時10分ごろ、東京都千代田区大手町2の「日本ビルヂング」(地上11階、地下4階)の警備員から「地下1階で化学臭がする」と119番通報があった。東京消防庁の隊員が駆けつけたところ、白い気体が充満しているのを発見。警備員ら4人が喉の痛みを訴えているが、症状は軽いという。ビルにいた約260人が避難した。
8日午前10時10分ごろ、東京都千代田区大手町2の「日本ビルヂング」(地上11階、地下4階)の警備員から「地下1階で化学臭がする」と119番通報があった。東京消防庁の隊員が駆けつけたところ、白い気体が充満しているのを発見。警備員ら4人が喉の痛みを訴えているが、症状は軽いという。ビルにいた約260人が避難した。
上場企業の公募増資をめぐる空売りで、株価が急落するケースが相次いでいることを受け、金融庁が新たな空売り規制を2011年度前半にも導入する。
7日午後1時5分ごろ、日光市清滝、古河電気工業日光事業所の杠良久所長(55)から倉庫に保管していた毒物のシアン化金カリウム1100グラム(約280万円相当)が盗まれた、と日光署に届け出があった。盗まれたシアン化金カリウムには約900人分の致死量に当たる青酸カリが含まれているという。同署は窃盗事件として捜査している。
オウム真理教から名前を変えた教団「アレフ」の関連会社が去年3月に購入した東京・足立区のビルは、別のアレフの施設から信者が移り住んで、ことし中には教団の拠点施設となる可能性が高いことが分かり、警視庁などは警戒を強めています。
クーポン共同購入サイト「グルーポン」で購入した粗悪なおせち料理に苦情が殺到した問題で、新社長に現社長の父親が就任予定であることが5日、同社関係者への取材で分かった。(夕刊フジ)
警視庁公安部が作成したとみられる国際テロ捜査資料が流出した事件で、流出2日前に別のサイトに掲載された資料の存在を知らせるメールが送信された十数カ所の中に、イラクと中国の在日大使館が含まれていたことが3日、捜査関係者への取材で分かった。
流出がアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議直前だったことから、警視庁は国際問題に発展することを企図したとみて、犯人の特定を進めている。
捜査関係者によると、ネット上に文書や写真を保存できる「オンラインストレージサービス」のサイトに掲載されたのは昨年10月26日朝。その後サイトのアドレスが記されたメールが、イラク大使館や中国大使館などに一斉送信された。
さらに、ファイル共有ソフト「ウィニー」を通じて公開された28日夜には、イスラム文化の日本人研究者にも資料が添付されたメールが届いていた。
〔政府側〕
仙谷由人官房長官 ▽細川律夫厚生労働相 ▽松本龍環境相 ▽北沢俊美防衛相 ▽蓮舫行政刷新担当相 ▽岡崎トミ子国家公安委員長 ▽古川元久官房副長官 ▽福山哲郎官房副長官 ▽平岡秀夫総務副大臣 ▽篠原孝農林水産副大臣 ▽末松義規内閣府副大臣 ▽黒岩宇洋法務政務官 ▽岡本充功厚労政務官 ▽松本大輔防衛政務官 ▽阿久津幸彦内閣府政務官 ▽加藤公一首相補佐官 ▽寺田学首相補佐官
〔衆院議員〕
阿知波吉信 ▽荒井聡 ▽井戸正枝 ▽枝野幸男 ▽緒方林太郎 ▽柿沼正明 ▽金森正 ▽城井崇 ▽近藤洋介 ▽斉木武志 ▽竹田光明 ▽田島一成 ▽田村謙治 ▽西村智奈美 ▽橋本博明 ▽鉢呂吉雄 ▽平山泰朗 ▽藤田憲彦 ▽本多平直 ▽三谷光男 ▽三村和也 ▽渡辺周
〔参院議員〕
江田五月 ▽金子洋一 ▽藤本祐司
【モスクワ、ワシントン共同】ロイター通信によると、ウクライナ外務省は12月31日、同国が保有していた核兵器に使用可能な「相当量」の高濃縮ウランをロシアに移送する作業を完了したと発表した。
オバマ米大統領が呼び掛け2010年4月にワシントンで開いた「核安全保障サミット」で、ウクライナが確約していた移送が実現した。オバマ氏は声明を出し、「核兵器をテロリストに渡さないというウクライナの行動を示すもの」と歓迎した。
米核安全保障局(NNSA)によると、移送された高濃縮ウランは約50キロ。ウクライナ国内のキエフなど3カ所に保管されていた。作業は9日間かけて極秘に進められ、米政府は輸送や燃料供給などで支援した。
2011/01/01 06:11 【共同通信】
中国政府・国家外貨管理局は29日付けで、ホットマネーなどに絡んだ規則違反で、国内外の銀行16行を処罰したと発表した。外国の金融機関としては唯一、日本の山口銀行が処罰対象として発表した。
※山口銀行は30日、投機資金(ホットマネー)流入に関する違反はなかったと発表した。青島支店(山東省)が当局に提出した国際収支統計報告の利益送金額に記載もれがあり、反則金の支払いを求められただけという。(編集者追記)
中国国家外為管理局:ホットマネーの取り締まり続ける-声明
12月29日(ブルームバーグ):中国国家外為管理局(SAFE)は、国境を越えたホットマネー(投機的な短期資金)の流れを引き続き取り締まると表明した。ウェブサイトに声明が掲載された。
SAFEはまた、国内の為替規定に従わなかった事例に関与した銀行の支店のリストも公表。中国工商銀行や中国建設銀行、上海浦東発展銀行などがこうした銀行に含まれるという。
更新日時: 2010/12/29 19:35 JST
11月に顔を殴られて大けがを負った歌舞伎俳優の市川海老蔵(33)が28日、都内で事件後2度目の会見を開き、元暴走族リーダーらと急転、示談が成立したことを明らかにした。