2013/05/01
2011/04/09
トルコ、日本と原発建設の協議を再開
2011年 4月 07日(木曜日) 17:33
日本とトルコが、核協力に関する協議を再開
日本とトルコが、核協力に関する協議を再開
トルコのユルドゥズ・エネルギー天然資源大臣が、原発建設に向け、4月半ばに、日本と協議を再開することを発表しました。最終更新 ( 2011年 4月 07日(木曜日) 18:08 )
トルコ公営放送局のインターネットサイトの報告によりますと、同国のエネルギー天然資源大臣は、6日水曜、このことを発表し、「トルコは、2023年までに3つの原発を建設する」と述べました。
同大臣は、日本の原発事故について触れ、トルコのアクユ地域の原発の安全性を再検討することを要請しました。
この原発は、ロシアによってトルコに建設される予定です。
2011/03/15
トルコ、原発建設計画を推進の方針
トルコは原発建設計画を推進、日本の地震は影響せず=エネルギー相
2011年 03月 15日 10:23 JST
2011年 03月 15日 10:23 JST
[イスタンブール 14日 ロイター] トルコのユルドゥズ・エネルギー相は、2カ所の原子力発電所の建設計画について予定通り進める方針を示した。
1カ所では日本との技術協力で進める予定で、東京電力および東芝と協議を進めている。
エネルギー相はテレビ番組で「日本の今回の地震はトルコの計画に影響しない。今回の事態からの教訓を踏まえ、協議を継続する」と述べた。
トルコには断層帯が通っており、地震も活発。1999年の2回の地震では死者数が2万人を超えた。
2011/03/13
2010/11/26
WikiLeaks、米がPKKを支援、トルコはイラクのアルカイダ勢力を支援?
2010/11/26 21:28 日経
米、クルド過激派を支援か 告発サイトが近く公開
【ワシントン=共同】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は25日、民間の内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」が近く公開する機密文書には、トルコの反政府武装組織クルド労働者党(PKK)への米政府による支援や、トルコが国際テロ組織アルカイダのイラク国内の勢力を支援していたことを示す内容が含まれていると報じた。ロンドンのアラブ紙アルハヤトの報道として伝えた。
ロイター通信は、米外交文書が公開された場合に備えて、米国務省が外交ルートを通じ英国、オーストラリア、カナダ、デンマーク、ノルウェーに対して事前に説明したと報じた。外交関係への打撃を最小限に抑えるのが目的とみられる。
米、クルド過激派を支援か 告発サイトが近く公開
【ワシントン=共同】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は25日、民間の内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」が近く公開する機密文書には、トルコの反政府武装組織クルド労働者党(PKK)への米政府による支援や、トルコが国際テロ組織アルカイダのイラク国内の勢力を支援していたことを示す内容が含まれていると報じた。ロンドンのアラブ紙アルハヤトの報道として伝えた。
ロイター通信は、米外交文書が公開された場合に備えて、米国務省が外交ルートを通じ英国、オーストラリア、カナダ、デンマーク、ノルウェーに対して事前に説明したと報じた。外交関係への打撃を最小限に抑えるのが目的とみられる。
登録:
投稿 (Atom)