ページ

2012/03/30

電力各社、原発増設計画の時期を明記できず 福島第一原発1~4は4月19日付で廃止

東通原発、運転開始未定=福島第1、事故炉は4月廃止-東電 

東京電力は30日、2012年度の供給計画を経済産業省に提出した。11年1月に着工した東通原発1号機と、計画段階にある同2号機の運転開始時期をそれぞれ「未定」に変更。事故を起こした福島第1原発1~4号機については、4月19日付で廃止すると届け出た。
  柏崎刈羽原発1~7号機など既設原発の運転再開時期は全て未定とした。(2012/03/30-19:35)

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012033001049





原発増設計画 時期の明記ゼロ

 3月30日 18時17分

電力各社が、毎年、年度末に国に報告している原子力発電所の増設計画で、今回、着工時期や運転の開始時期を具体的に記載した電力会社は1つもありませんでした。

国のエネルギー政策が決まっていないことが理由で、各社とも「増設計画を中止すると判断した訳ではない」としています。

原発の増設計画については、国に報告が義務づけられている電力供給計画の中で、毎年、電力各社がこの時期に報告していて、30日までに7社の計画が出そろいました。

それによりますと、増設計画があるのは、すでに計画の中止が表明されていた福島第一原発の7号機と8号機を除く12基で、このうち本格着工していた東京電力の東通原発1号機と中国電力の島根原発3号機、電源開発の大間原発の3基については、営業運転の開始時期が「未定」となっています。

このほかの本格着工されていない9基についても、着工時期、営業運転の開始時期のいずれも「未定」となっています。

「未定」としたことについて、電力各社は「国のエネルギー政策の先行きが不透明ななかで判断できなかった。増設計画を中止すると判断した訳ではない」として、エネルギー政策の見直し状況などを踏まえて、改めて国に報告するとしています。







原発不透明で需給「未定」 沖縄除く電力11社計画

2012/3/30 23:42

電力卸を含む電力大手12社の2012年度の供給計画が30日までに出そろった。東京電力、東北電力、北陸電力、Jパワーの4社が同日、今後10年の電力需要や供給力の見通しを「未定」とした計画を国に提出した。停止中の原子力発電所の再稼働や新設原発の運転開始のメドが立たないことが主因。原発を持たない沖縄電力を除く11社すべてが「未定」となった。

各社は早期の再稼働を目指すが、国のエネルギー政策の動向が見通せないほか、立地自治体の反発もある。企業や家庭にどこまで節電が浸透しているかも不透明で、需給見通しの明示を避けた。

供給計画は需給見通しのほか発電所の設備計画などで構成。各社は原発停止を補うための火力発電などの増強も今回の計画に盛り込んだ。東電は燃料に液化天然ガス(LNG)を使う千葉火力と鹿島火力で、14年度までに合計約275万キロワット分の供給力を積み増す。

東北電も14年度までに秋田火力など3カ所で合計約100万キロワットを追加。九州電力は13年度に運転開始予定だった3000キロワット級のメガソーラー(大規模太陽光発電所)の出力を1万3000キロワットに増やす。

原発の新設計画も「未定」が相次いだ。東電は17年3月と20年以降を目指すとしていた東通原発1、2号機の運転開始を「未定」に変更。福島第1原発1~4号機を電気事業法に基づき4月19日付で廃止することも計画に明記した。

大間原発の稼働を14年11月に開始して事業参入する予定だったJパワーも「未定」とした。東北電も浪江・小高原発と東通原発2号機の着工と運転開始の時期を「未定」に変えた。

ほかに九電が川内原発3号機、中部電力は浜岡原発6号機、日本原子力発電は敦賀原発3、4号機の運転開始をそれぞれ未定とした。中国電力は島根原発3号機の運転開始、上関原発1、2号機の着工と運転開始の時期を未定に変更した。