ページ

2011/04/26

鳩山由紀夫前首相、両院議員総会の開催を要求

「菅降ろし」が公然化=鳩山前首相も両院総会要求-民主
 民主党内で26日、菅政権の東日本大震災への対応や統一地方選の敗北を受け、菅直人首相の退陣を求める動きが公然化した。山岡賢次副代表ら小沢一郎元代表に近い議員は同日午前、衆院第1議員会館で勉強会「震災に対応できる連立政権に向けた総調和の会」の初会合を開き、約60人が出席。首相や岡田克也幹事長の責任を追及するための両院議員総会を目指し、開催に必要な所属議員の3分の1以上の署名集めに入ることを決めた。


 顧問に就いた鳩山由紀夫前首相は「自らの仲間だけで党を運営するとき、国民の声が聞こえなくなる。原点を取り戻すべきだ」と述べ、首相の政権運営を強く批判。「両院議員総会を求め、大いに議論すべきだ」と訴えた。山岡氏も「皆で民主党を立て直す機運を、両院議員総会を開き、盛り上げたい」と述べた。

 総調和の会の趣意書では、同党の統一地方選敗北について「菅政権が国民の支持を失っているのは明らか」などとして、首相の退陣を要求している。会合には田中真紀子元外相、原口一博前総務相、松野頼久元官房副長官らが出席。政務三役の樋高剛環境政務官、小泉俊明国土交通政務官も参加した。山岡氏らは、首相が辞任要求に応じない場合、両院総会で菅代表の「解任決議案」を提出する構えだ。 

 一方、首相は26日の閣僚懇談会で、統一地方選について「率直に敗北を認めざるを得ない」と語ったが、「少なくとも震災対策が主な原因とは思わない」と強調。閣僚に対して「でき得ることをしていると自負している。自信を持って頑張ってほしい」と呼び掛けた。(2011/04/26-12:49)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011042600033








鳩山氏が事実上の首相退陣要求 反執行部集会に60人超
 民主党の鳩山由紀夫前首相は26日午前、反執行部系議員が菅直人首相の辞任を求めて国会内で開いた集会で、首相の政権運営を批判、両院議員総会の開催を要求した。総会が開かれれば首相に辞任を求める声が噴出する可能性が大きく、事実上の退陣要求といえる。

 首相の東日本大震災への取り組みが不十分だとして開かれた集会には、小沢一郎元代表に近い山岡賢次副代表ら60人超が参加した。党内には統一地方選敗北の責任を首相に求める声も高まっており、首相の進退をめぐる攻防が激化しそうだ。

 集会後、山岡氏らは党所属議員3分の1以上の賛同が必要な両院総会開催を目指し、署名集めを開始。山岡氏は「できるだけ早く総会を開催するよう執行部に要請する。1回だけでなく随時開くべきだ」と記者団に述べた。

 集会あいさつで鳩山氏は「自らの仲間だけで党を動かすことで国民の声が聞こえなくなっているのではないか」と首相の党運営を厳しく批判。山岡氏は「座して死を待つわけにはいかない。みんなで党を立て直していきたい」と訴えた。

 集会は「震災に対応できる連立政権に向けた総調和の会」で、政務三役の中山義活経済産業政務官や執行部の平田健二参院幹事長が呼び掛け人となった。鳩山、山岡両氏のほか原口一博前総務相、田中真紀子元外相らが出席した。

 設立趣意書は「菅政権が国民の支持を失っているのは明らかだ。野党との調和が可能な体制に民主党をつくり替え、公明党との連携を軸とした連立政権を構築しなければならない」などとして、首相退陣と連立組み替えを視野に活動していくことを明記している。

2011/04/26 12:55 【共同通信】



民主「菅降ろし」勉強会に60人…濃い小沢色
 鳩山前首相、山岡賢次副代表ら菅政権と距離を置く民主党議員が26日、勉強会「震災に対応できる連立政権に向けた総調和の会」を設立し、国会内での初会合に約60人が出席した。

 出席者は小沢一郎元代表に近い議員が多く、「菅降ろし」の起点になると受け止める向きの一方で、「小沢色」が強いために広がりを欠くという見方も出ている。

 「両院議員総会を開き、みんなで党を立て直す機運を盛り上げたい。座して死を待つわけにはいかない」

 山岡氏は初会合の冒頭、こうあいさつして拍手を浴びた。原口一博前総務相は統一地方選敗北を踏まえ、「責任は誰が取るのか。あいまいにしたままで前に進めるのか」と執行部を批判した。出席者は菅首相や岡田幹事長らの責任追及のため、両院議員総会の開催に必要な党所属議員の3分の1(137人)以上の署名集めを行う方針を確認した。

 山岡氏はその後、国会内に岡田氏を訪ね、総会開催を要求した。岡田氏は「要件が整えば開催する」と述べる一方、「野党と交渉している時に党内政局のようなことをされたら、民主党の立場が弱くなる」と不快感をあらわにした。

(2011年4月27日09時46分 読売新聞)



鳩山前首相ら「菅降ろし」加速
 民主党の小沢一郎元代表(68)に近い議員や、鳩山由紀夫前首相(64)ら執行部に批判的な議員が26日、両院議員総会を求める集会を開いた。大震災への対応や統一地方選の敗北を巡り、菅直人首相(64)の政権への批判が公然と上がった。

 会合は「震災に対応できる連立政権に向けた総調和の会」。山岡賢次副代表(68)は「どこと対抗するというのではない」と“倒閣”を否定したが、設立趣意書には「菅政権が国民の支持を失っているのは明らかだ」などと、首相退陣と連立組み替えを視野に入れた活動をしていくことが明記された。

 鳩山氏は「ポストを求めすぎ、自らの仲間だけで党を動かすことで国民の声が聞こえなくなっている」と首相批判。原口一博前総務相(51)、田中真紀子元外相(67)も出席。招かれた政治評論家の森田実氏は「今は最悪だ。松木(謙公)さん、総理大臣になって」「鳩山先生に戻ってもらった方がずっといい」と主張。「両院議員総会開いて問責決議やりゃいい」との発言には拍手が起きた。

 ただし集会には「120人集まれば自民党は不信任案を出す」と見込まれていたが、集まったのは約半分の60人超。集会後山岡氏らは両院議員総会開催のための署名集めを開始し、岡田克也幹事長(57)に直談判したが「党内政局みたいなことはやめてもらいたい」と突っぱねられた。菅首相は衆院予算委で、統一地方選の敗北について「震災への対応が不信の原因と思わない。震災前からかなり厳しい状態にあった」と反論した。

(2011年4月27日06時02分 スポーツ報知)





倒閣の動き本格化=反執行部勉強会に60人超
 菅政権の震災対応への不満や統一地方選での民主党敗北を受け、菅直人首相の退陣を求める同党内の動きが26日、本格化した。小沢一郎元代表を支持する勢力は、首相や岡田克也幹事長の責任を追及しようと両院議員総会の開催を求めるための署名集めに着手した。しかし、震災対応のさなかの与党の内紛は世論の批判を浴びかねない。明確な「ポスト菅」のシナリオもなく、倒閣運動が決め手を欠いている面は否めない。

 小沢氏に近い山岡賢次副代表が呼び掛けた勉強会「総調和の会」の初会合には、60人以上の同党議員が参加。鳩山由紀夫前首相は「(党内に)壁をつくることによって、自分たちと相いれないものを排除してしまう政治に堕してしまう」と首相を批判した。田中真紀子元外相は会合後、「風通しのいい体制を小沢氏を中心につくってほしい」と記者団に語り、小沢氏の要職起用を求めた。

 党規約には、所属議員(党員資格停止中の小沢氏ら2人を除く408人)の3分の1以上の要請があれば両院議員総会を招集する規定があり、総会を開くためには136人の賛同が必要。小沢グループは党内最大の130人規模とされ、ある若手は「必要な署名はすぐ集まる」と豪語した。総会が開かれれば首相への退陣要求が噴出するのは確実で、菅代表の「解任決議案」を提出する動きもある。

 ただ、解任決議に規約上の根拠はなく、首相が政権維持に意欲を示す中で「菅降ろし」の決定打にはならない。野党が内閣不信任決議案を提出した場合に同調する案も取り沙汰されているが、可決するためには同党から80人程度が造反しなければならず、ハードルは高い。
 
 勉強会への参加者は小沢氏と鳩山氏のグループの議員が大半で、広がりはいまひとつだ。山岡氏が配布した案内文で「呼び掛け人」とされた平田健二参院幹事長は記者会見で「(勉強会に)入ったつもりはない」とし、「復旧・復興、原発の安定までは代表交代という議論はしない方がいい」と語った。中野寛成国家公安委員長ら旧民社系の約10人は衆院議員会館で会合を開き、倒閣の動きには関与せず、距離を置くことで一致した。

 「党内政局のようなことはやめてほしい。野党との交渉力が落ちてしまう」。岡田幹事長は26日午後、両院議員総会開催を求めるため国会内の幹事長室を訪れた山岡氏に、こうクギを刺した。(2011/04/26-20:13)


http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011042600810






民主党:鳩山氏、首相を批判 「国民見えてない」--小沢系60人会合
 民主党内で26日、小沢一郎元代表のグループら非主流派が菅直人首相の退陣要求を本格化した。統一地方選敗北の責任を問う両院議員総会の開催を求める署名集めを開始。国会内で開いた勉強会「震災に対応できる連立政権に向けた総調和の会」では、鳩山由紀夫前首相も公然と首相を批判した。ただ、東日本大震災の対応が問われる中、与党内の内輪もめは世論の批判を招きかねず、会合に集まったのは60人余りにとどまった。【野口武則】

 「ポストを求め過ぎ、自らの仲間だけで行動し、国民の声が見えなくなっている」。鳩山氏は勉強会で「脱小沢」路線にこだわる首相の政治手法を批判した。鳩山氏は震災後、公の場では首相への直接的な批判を控えてきたが、統一地方選の民主敗北などを受け、一歩、踏み込んだ。

 民主党の山岡賢次副代表は26日、「総調和の会」を代表して、岡田克也幹事長に両院議員総会開催を申し入れた。岡田氏は「党内政局のようなことをやると党の立場を弱めるのでやめてもらいたい」と不快感を表明。一方、菅首相は同日の衆院予算委員会で、党内の執行部批判に触れ「私の不徳の致すところで、十分まとまった形が取れていないことは大変残念」と答弁した。

 ただ、26日の勉強会の参加者は小沢系の若手を中心に60人余りにとどまった。両院議員総会の開催には所属議員408人(党員資格停止の2人は除く)のうち3分の1にあたる136人の署名が必要。内閣不信任決議案の可決には民主党衆院議員73人以上の造反が必要で、小沢グループだけでは倒閣にほど遠い。

 このため、勉強会の案内文には、「公明党との連携を軸」と明記され、野党側に連携を呼び掛けた。だが、菅政権への対立姿勢を強める野党側も「政治とカネ」の問題を抱える元代表側からの秋波はありがた迷惑。公明党の漆原良夫国対委員長は26日の自民党との協議で「勝手に名前を使われた」と説明した。

 民主党執行部は仮に所属議員の3分の1以上の署名が集まり、両院議員総会を開かざるを得なくなった場合でも、開催時期を引き延ばす構え。5月21日に予定している全国幹事長会議後に先送りする方向で検討している。