ページ

ラベル 日米共同統合演習 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日米共同統合演習 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010/12/08

ロシア空軍機2機が日米共同統合演習を妨害

露軍機の演習妨害「きしむ日米同盟ゆさぶる」
2010.12.8 01:31



 日米共同統合演習に対するロシア機の妨害は「訓練空域のど真ん中に割り込むかつてない大胆な挑発」(防衛省幹部)だ。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題できしむ日米同盟が機能しているか瀬踏みする行動で、尖閣諸島沖の漁船衝突事件後に中国がみせた「高圧的な姿勢」と同じ構図だ。

 6日午前、ロシアのIL38哨戒機2機の飛行を探知すると、航空自衛隊の戦闘機は緊急発進(スクランブル)し警戒に入った。ここまでは通常で、今回の演習のメーンイベントと位置づけられた日米イージス艦の「同時対処」訓練が取りやめになることもなかった。

 だが「艦対空」の演習は中止に追い込まれた。ロシアの航空機が訓練空域に割って入ったためだ。そのまま演習を実施すると、ミサイル防衛(MD)や「艦対空」演習で使うレーダーの周波数帯、照射方法や探索パターンを探知されかねない。周波数帯を知られれば妨害電波でレーダーが無力化される恐れがある。

 演習開始時に合わせ、2機が演習空域の中心で交差するという飛行航路は、周到に計画された妨害飛行であることをうかがわせる。


日米共同統合演習、ロシア軍の妨害によりミサイル防衛訓練を中止

ロシア軍機が日米演習妨害、2機が空域を横切る 外相の北方領土視察に対抗か?
2010.12.8 01:30  産経

 3日から10日までの予定で実施されている「日米共同統合演習」の空域に、ロシア軍の哨戒機2機が進入し、訓練を妨害していたことが7日、分かった。ロシア機は日本海・能登半島沖に設定されていた訓練空域の中心部を横切り、米軍と自衛隊はイージス艦を使った訓練の一部を中止した。政府内では、前原誠司外相が4日に北方領土を上空から視察したことへのロシアの対抗措置との見方が強い。




2010/12/04

日米共同演習始まる 




ホワイトビーチに停泊する米海軍の強襲揚陸艦エセックス(左奥)。手前は海上自衛隊の掃海艦=3日午後3時半ごろ、うるま市



日米共同統合演習 パトリオット・ミサイル移動



広島と福岡で平和団体が日米共同統合演習に抗議

毎日新聞

日米演習に中止要請 /広島
 28団体でつくる市民団体「ピースリンク広島・呉・岩国」は3日、同日始まった陸海空自衛隊と米軍による「日米共同統合演習」について、「演習は軍事的危機を高める」と中止を求める要請書を菅直人首相と北沢俊美防衛相に送付した。

 要請書では、今月1日まで行われた黄海での米韓合同軍事演習に横須賀を母港とする原子力空母「ジョージ・ワシントン」が参加したことなどから「米海軍は日本を土台に派兵されており、日本が深く関与していることは明白」と指摘。そのうえで今回の演習を「米韓合同演習に連動する」として中止し、多国間交渉開始に向けた外交努力をするよう求めている。

毎日新聞 2010年12月4日 地方版



2010年12月3日
日米共同統合演習:中止求め、空自芦屋基地へ地元住民申し入れ /福岡

 航空自衛隊芦屋基地(芦屋町)の地元住民が2日、同基地周辺などで日米共同統合演習(3~10日)の中止を求める抗議活動を行った。

 同演習は、日本周辺の海・空域や自衛隊基地などで行われる。この日、住民らでつくる「PAC3をはばみ平和を願う芦屋基地周辺住民の会」(竹井淳二会長)の16人が、町役場から基地までを「基地を軍事利用するな」などとシュプレヒコールを上げながら行進。竹井会長が「演習は日本の安全保障に無関係」「大型車両の出入りは危険」などと書かれた申し入れ書を読み上げ、基地側に提出した。

 関係者によると、演習は86年から開催されており、今回で10回目。同基地では、夜間の弾痕復旧訓練や基地警備・消防訓練などを予定している。【小畑英介】

〔北九州版〕

毎日新聞 2010年12月3日 地方版

2010/12/03

日米共同統合演習、韓国は島嶼防衛訓練に参加せず

2010-12-03 19:36:23 中国国際放送局

日米共同統合演習、開始






中国外務省、日米共同統合演習を批判

2010/12/03 11:56  Bloomberg
中国外務省:日米統合演習を批判-朝鮮半島の緊張緩和の妨げ


12月2日(ブルームバーグ):中国外務省は2日、朝鮮半島の緊張緩和の妨げになるとして4万人以上が参加する日米共同統合演習を批判し、外交努力を通じ緊張を和らげるようあらためて呼び掛けた。
同省の姜瑜報道官は北京での定例記者会見で、「力の威嚇で問題を解決することはできない」と指摘、「ナイフや銃を振りかざしている者がいる一方で、対話を求める中国が批判されている。これは公平なことだろうか」と述べた。
3日から始まる日米の実動演習には韓国軍がオブザーバーとして初めて参加する。
更新日時: 2010/12/03 11:56 JST

2010/12/02

日米共同統合演習に韓国軍がオブザーバー参加

2010/12/02-13:06 時事
韓国オブザーバー参加で調整=3国密接をアピール-日米共同演習

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201012/2010120200457


 3~10日に日本周辺海空域などで行われる日米共同統合演習に、韓国軍の将校クラスがオブザーバー参加する方向で日米韓3カ国が調整していることが2日、分かった。韓国軍人が同演習に参加するのは初めて。米韓合同軍事演習に続いて行われる同演習に韓国も参加することで、3カ国の密接な関係をアピールし、北朝鮮に対する圧力を強める米側の狙いがあるとみられる。

 関係者によると、オブザーバー参加は米側が韓国に持ち掛けた。現在米韓で調整中だが、両国が参加に合意すれば、日本としても受け入れる方針。具体的には、海上自衛隊の日本海方面に展開するイージス艦に韓国軍人数人が乗船することなどが検討されている。 
 韓国の哨戒艦沈没事件を受けて7月に行われた米韓合同演習には、海上自衛隊の佐官クラスが乗船し、オブザーバー参加した。

 日米共同の統合実動演習は1986年度から始まり、今回で10回目。参加規模は自衛隊約3万4100人、米軍約1万400人で、米韓合同演習に参加した空母「ジョージ・ワシントン」など日米の艦艇計60隻や航空機約400機も参加する。(2010/12/02-13:06)

日米共同演習に韓国軍が初参加

2010/12/2 12:10 日経

日米共同演習に韓国軍が初参加へ オブザーバーで

 3日から沖縄東方海域や各自衛隊基地などで実施する日米共同統合演習に、韓国軍がオブザーバー参加する方向で調整に入っていることが2日、分かった。韓国軍が日米の演習に参加するのは初めて。北朝鮮による韓国砲撃で朝鮮半島情勢が緊迫する中、日米韓の連携を強化するのが狙い。

 防衛省関係者によると、韓国軍のオブザーバー参加は米側が呼びかけた。韓国国防省は数人程度を派遣する予定で、イージス艦など米艦艇に乗船し、共同訓練に参加する。能登半島沖の日本海地域での弾道ミサイル防衛(BMD)への対処訓練などを、洋上から視察するとみられる。日本は7月の米韓合同軍事演習にオブザーバー参加している。

 今回の日米演習には、1日まで4日間実施した米韓演習で中核となった米海軍第7艦隊所属の原子力空母ジョージ・ワシントンも参加する。自衛隊からは約3万人の隊員と、海上自衛隊のイージス艦など約40隻の艦艇、航空自衛隊のF15戦闘機など約250機の航空機を投入する予定。陸海空軍と海兵隊が参加する米軍と合わせ、隊員は約4万5000人、艦艇は約60隻、航空機は約400機に上る。

 今回はミサイル防衛など航空作戦が中心だが、島しょ防衛を含む制海権や制空権の確保に向けた海上・航空作戦を、沖縄東方や四国南方、九州西方などで展開する。ジョージ・ワシントンは沖縄東方海域での訓練に参加する見込み。海上での捜索救助や、人員や装備品の輸送、基地警備などの訓練も実施する。

【赤旗】日米共同実動演習、米原子力空母ジョージ・ワシントンは中国による侵攻を想定した「島嶼防衛」訓練の中心を担う

2010年12月2日(木)「しんぶん赤旗」

あすから日米共同実動演習
過去最大 緊張加速