ページ

2011/08/20

19日、関東全域で放射線量が上昇。愛知でも過去最大値

【各地の放射線量】(8月20日)関東全域で上昇
東北、関東各都県で19日午前9時から20日午前9時に観測された最大放射線量は、18~19日に比べ関東全域で上昇した。文部科学省によると、茨城が毎時0・111マイクロシーベルト、埼玉が0・092マイクロシーベルトに上がった。東北は低下が目立ち、福島は1・230マイクロシーベルトとやや上昇した。

福島第1原発の北西約30キロの福島県浪江町で19日午前9時56分に14・8マイクロシーベルトを観測した。

(共同通信)

2011/08/20 21:15





東日本大震災:空間放射線量、市原で0.076マイクロシーベルトに上昇 /千葉
◇「強雨が原因か」
県は19日、大気中の放射線量を測定している県環境研究センター(市原市)で測定した空間放射線量(地上からの高さ7メートル)が、同午後4時に毎時0・076マイクロシーベルトだったと発表した。0・07マイクロシーベルトを超えたのは4月1日以来。県大気保全課によると、放射線量は8月以降、ほぼ0・04マイクロシーベルト台で推移していたが、19日は午後から上昇し始めた。同課は「雨が降るとやや高くなる傾向にあったが、ここまで急激な変化はなかった。雨の降り方が強かったからなのか、明確な原因は不明」と話している。【斎藤有香】

毎日新聞 2011年8月20日 地方版







愛知で過去最大の放射線量 「健康に問題なし」
2011年8月19日 19時42分

全国で観測している放射線量で、愛知県では19日午前10時に、地上1メートル地点で毎時0・083マイクロシーベルトと過去最大の放射線量を観測した。その後、数値は下がったという。これまでの最大値は、今年3月の福島第1原発事故前に観測した毎時0・074マイクロシーベルトだった。

年間換算しても0・727ミリシーベルトで、国際放射線防護委員会が平常時の上限としている年間1ミリシーベルトより低い。県は、健康に問題ないレベルとみている。

(中日新聞)





放射線量:名古屋で最高の値
愛知県は19日、名古屋市で地上1メートルの大気中の放射線量が1時間当たり0・083マイクロシーベルトを記録し、東日本大震災後で最高の値となったと発表した。セシウムやヨウ素などが検出されていないことから、県は福島第1原発事故との関係は薄いと説明。県環境活動推進課は「原因は不明だが、午前中の雨が影響したのではないか」と話している。

毎日新聞 2011年8月20日 中部朝刊




愛知県  大気中の放射線量の測定結果について
平成23年8月19日発表









東北・関東の放射線量 20日
8月20日 15時56分
東北地方と関東地方各地で計測された屋外の放射線量です。

文部科学省や各自治体によりますと、20日午前8時から9時までに計測された放射線量は次の通りです。

福島県ではいずれも午前9時の時点で、▽福島市で1.1マイクロシーベルト▽郡山市で1マイクロシーベルト▽白河市で0.44マイクロシーベルト▽南相馬市で0.43マイクロシーベルト▽いわき市で0.18マイクロシーベルトと、いずれも震災前に計測されていた通常の値よりやや高い放射線量を計測しました。

▽仙台市では、0.06マイクロシーベルト。茨城県では、▽北茨城市で0.152マイクロシーベルト▽水戸市で0.084マイクロシーベルトと、いずれも通常よりやや高い放射線量が計測されましたが、ほとんどの地点でほぼ横ばいの状態が続いています。

青森市、秋田市、盛岡市、山形市、宇都宮市、前橋市、さいたま市、千葉県市原市、東京・新宿区、神奈川県茅ヶ崎市では通常より高い放射線の量は計測されていません。