ページ

2011/03/20

20日の動き

<東日本大震災:20日の動き>



【3:40】 東京電力福島第1原発3号機への東京消防庁の放水は午前3時40分ごろ終了した。連続放水は13時間以上に及んだ。

【5:15】 東京電力によると、19日午後11時に67・5度だった福島第1原発6号機の使用済み燃料プールの水温は20日午前3時に52・0度まで下がった。

【7:37】 国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長は19日、福島第1原発の事故について「状況が好転するかどうか、まだ話すべき時ではない」と述べ、慎重な姿勢を示した。

【8:30】 防衛省によると、陸上自衛隊の消防車が20日午前8時20分から、福島第1原発4号機に放水を始めた。4号機への放水は初めて。

【9:43】 防衛省によると、福島第1原発4号機への放水が午前9時半ごろ終了した。放水量は約80トンという。

【9:44】 東京電力によると、福島第1原発5号機と6号機の使用済み燃料プールの水温は、20日午前7時に37・1度と41・0度にそれぞれ下がり、ほぼ定常の温度に戻った。

【10:49】 岩手県によると、大槌町役場で災害対策会議中に津波にのみ込まれ行方不明になっていた加藤宏暉町長が19日、町内で遺体で見つかっていたことが20日、分かった。

【10:56】 東京電力によると、福島第1原発2号機の北西約0・5キロ周辺の放射線量は、20日午前8時半現在で毎時2625マイクロシーベルト。19日午後2時の3443マイクロシーベルトから減少。

【11:06】 宮城県警の竹内直人本部長は20日、県の災害対策本部会議で、県内の死者は1万5000人以上になるとの見方を示した。

【11:34】 茨城県は20日、北茨城市と高萩市の水道水から放射性のヨウ素とセシウムを検出したと発表した。福島第1原発事故の影響とみられるが、国の基準値以下で飲んでも健康に支障はない。

【11:40】 東京電力によると、福島第1原発の事故に伴う作業で、上限の100ミリシーベルトを超える被ばくをした作業員は1人増え、計7人になった。いずれも東電社員。

【12:42】 文部科学省は20日、福島第1原発事故を受けて18日午前9時から24時間に降った都道府県の雨やちり、ほこりなどを検査した結果、栃木と群馬で放射性ヨウ素とセシウム、東京、埼玉、千葉、山梨で放射性ヨウ素を検出したと発表した。

【12:44】 文部科学省は「検出されたいずれの地域も、別の検査で空間や水道水の放射性物質は健康に問題ないレベルと既に判明している」と説明した。

【12:52】 警察庁の20日正午のまとめで、東日本大震災の死者・行方不明者が2万人を超えた。

【12:59】 経済産業省原子力安全・保安院によると、東京電力福島第1原発3号機で、原子炉格納容器の圧力が高まっているため、同社は配管の弁を開けて圧力を下げる作業を行う。

【15:26】 茨城県は20日、福島県境の茨城県北茨城市のホウレンソウから、暫定規制値の約12倍の放射性ヨウ素などが検出されたことを明らかにした。

【16:02】 AP通信は20日、日本が台湾に輸出したソラマメから微量の放射性物質が検出されたと報じた。健康には影響ないという。

【16:44】 枝野幸男官房長官は20日の記者会見で、牛の原乳、ホウレンソウから暫定基準値を超える放射性物質が検出されたことを受けて「一定地域の摂取制限、出荷規制をするかは21日中に結論を出したい」と述べた。

【16:49】 枝野幸男官房長官は20日の記者会見で、東日本大震災の被災地の金融機関に公的資金を投入する案に関し「具体的な段取りは関係省庁で整理する。金融機関がしっかり機能することが重要だ。そのための方策は指示している」と述べた。

【17:10】 枝野官房長官は20日の記者会見で、福島第1原発について「客観的状況で再び稼働できるかどうかははっきりしている」と述べ、廃炉になるとの見方を示した。

【17:12】 東京電力は20日、21日朝から夕方までの時間帯で予定していた第4、第5、第1グループの計画停電を実施しない方向であることを明らかにした。夕方以降の第2と第3グループは状況を見て判断するとしている。

【17:31】 政府対策本部によると、20日午前8時ごろ、福島第1原発3号機で炉内の温度が三百数十度になり圧力が上昇した。東電が蒸気を逃がす操作を検討したきっかけとみられる。

【17:37】 枝野官房長官は20日の記者会見で、菅直人首相が福島第1原発の現場近くまで出向いて視察することを検討していると明らかにした。

【17:40】 東京電力によると、福島第1原発5号機の原子炉内の温度が100度未満となり、冷温停止状態となった。

【17:45】 枝野幸男官房長官は20日の会見で、自宅が全半壊した世帯に最高300万円を支給する被災者生活再建支援法の拡充に関し「国会で協力いただければ、立法措置によってやれることを広げるのは当然の前提だ」と述べ、前向きな姿勢を示した。

【18:11】 宮城県警によると、県内の死者は20日午後5時現在で5053人となり、5000人を超えた。

【18:17】 宮城県警によると、20日午後4時ごろ、同県石巻市の崩壊した住宅から80歳の女性と16歳の少年を救出した。少年は「地震があった日から家に閉じ込められ、冷蔵庫のものを食べてしのいでいた」と話している。

【18:18】 厚生労働省は新潟県の農産物からは、暫定基準値を超える放射性物質は検出されなかったと発表した。

【18:36】 防衛省は20日、福島第1原発で放水作業の障害になっている建屋のがれき除去に、陸上自衛隊の74式戦車2両を投入する方針を明らかにした。同日夕、静岡県の駐屯地から福島県に搬送する。

【18:41】 防衛省によると、自衛隊の消防車両が20日午後6時20分、午前に続き福島第1原発4号機への放水を始めた。約80トンを放水する。

【19:16】 関西電力の八木誠社長は20日、福井県内の原発11基の安全対策として、500億~1000億円を追加投資する意向を示した。

【20:02】 東京電力は、福島第1原発6号機の原子炉が安定的な冷温停止状態になったと発表した。

【20:26】 東京電力は20日、冷却機能を失った福島第1原発2号機の使用済み燃料プールに海水の注入を始めた。仮設の電源を使ってポンプを動かし、午後3時すぎから2時間強で40トンを注入。

【20:31】 仙台市は20日、東日本大震災による犠牲者のうち、身元不明者を土葬することを決めた。宮城県内では仙台市を含め9市町が土葬する方針。

【21:33】 宮城県石巻市で救助された阿部任さん(16)の父親は「この9日間、生きていると信じていた」と話した。記者会見は終了した。

【22:08】 東京消防庁と大阪市消防局は20日午後9時半、福島第1原発3号機に向けて連続放水を始めた。放水は6時間を予定している。

【22:23】 栃木県は20日、県内産のホウレンソウとカキナから、暫定基準値以上の放射性物質が検出されたと発表した。

【22:41】 東京消防庁は20日夜の放水前に、屈折放水塔車に機械的な異常が見つかったとして、予備の放水塔車と交換した。放水は順調に行われている。

【22:45】 東京都は20日、千葉県旭市から入荷したシュンギクから1キロ当たり4300ベクレルの放射性ヨウ素が検出されたことを明らかにした。食品衛生法の暫定基準値の約2倍。都は、食べても直ちに健康に悪影響はないとしている。

【23:01】 北沢俊美防衛相は20日の記者会見で、福島第1原発の1~6号機の使用済み燃料プールの温度は全て100度未満と説明した上で「国民の皆さんに安心していただける数字だ」と述べた。

【23:06】 北沢防衛相は20日の記者会見で福島第1原発の温度測定について、次回は23日に行い、それ以降は金曜と火曜の週2回実施すると述べた。

【23:11】 群馬県は、ホウレンソウから基準値を超える放射性ヨウ素、カキナから放射性セシウムが検出されたと発表した。

【23:34】 政府は、農産物から食品衛生法の暫定基準値を超える放射性物質が相次いで検出されているため、その農産物が生産された都道府県全域を対象として、いったん出荷を停止するよう国が指示する方向で調整に入った。

(共同)

[2011年3月20日23時59分]



http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110320-750613.html