ページ

ラベル 安愚楽牧場 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 安愚楽牧場 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013/03/25

【安愚楽訴訟】民主党の海江田万里代表、「執筆と損害との因果関係が不明で、法的責任はない」

安愚楽訴訟で海江田氏、「因果関係不明」と争う姿勢

2013.3.25 12:30 [民主党]

 和牛オーナー制度が行き詰まり破綻した安愚楽牧場(栃木県)をめぐり、海江田万里・民主党代表が経済評論家時代に書いた記事を読んで出資し損害を受けたとして、出資者30人が6億円余りの賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が25日、東京地裁(志田原信三裁判長)であった。海江田氏側は「執筆と損害との因果関係が不明で、法的責任はない」と請求棄却を求めた。



2013/02/18

民主党海江田万里代表、安愚楽牧場の出資者らから提訴される

安愚楽牧場:債権者が海江田民主代表を提訴

毎日新聞 2013年02月18日 18時49分(最終更新 02月18日 20時56分)

和牛オーナー制度で出資金を集めていた「安愚楽(あぐら)牧場」(栃木県)が経営破綻した問題に絡み、民主党の海江田万里代表(63)が経済評論家時代に書いた記事を基に投資して損害を受けたとして、債権者30人が18日、計約6億1150万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。

 訴状などによると、海江田代表は93年に衆院議員に初当選するまで経済評論家として活動。同牧場について「利益は申込時に確定していてリスクはゼロ」などと出資を勧める記事を度々執筆していたが、裏付け調査や投資の危険性について説明する義務を怠ったなどとしている。海江田代表の代理人は「訴状を見ていないので、内容についてはコメントしかねる」としている。【鈴木一生】



2011/11/20

安愚楽牧場=直営の「天塩牧場」を北海道稚内市の農業生産法人「宗谷岬牧場」に事業譲渡

安愚楽牧場破綻:北海道・天塩の直営牧場を売却 預託契約の継続困難
 経営破綻した安愚楽牧場(栃木県)が北海道天塩町で直営していた「天塩牧場」が、稚内市の牧場に売却されたことが分かった。従業員約20人の雇用は継続するが、近隣農家との預託契約は「牧場の受け入れ限度を超えている」としており継続は難しい状況だ。

 道内に8カ所ある安愚楽の直営牧場のうち、売却が明らかになったのは初めて。

 購入したのは、栃木県の「ジェイイーティーファーム」の関連会社で稚内市にある「宗谷岬牧場」(阿部忠男社長)。天塩牧場所有の牛3000頭や土地などを引き継ぐが、購入金額は公表していない。

 関係者によると、天塩牧場では近隣農家十数戸と預託契約を結び、母牛を飼育させていた。阿部社長は「天塩町などからの要請もあり購入を決めた。預託契約については現段階で白紙だが、農家からの要請があれば話し合いたい」と話している。【横田信行】

毎日新聞 2011年11月20日 北海道朝刊