今年9月まで22回に及ぶ訪朝で、民間外交に務めてきたアントニオ猪木IGF会長(68)は19日、金正日総書記の訃報に、都内で緊急会見。金総書記に関する思い出や、後継者の三男・金正恩氏の下での新体制の見通しを語った。
“北朝鮮で最も有名な日本人”とされる猪木もショックを受けた。38万人を動員した95年4月のプロレス大会「平和の祭典」をはじめ、22回訪朝。昨年10月には朝鮮労働党創建55周年記念式典に出席し、要人との親交もあるだけに、直接の対面はないという金総書記の健康問題も「何回も内々に世界の医師団が入っていた」といううわさを耳にしていた。