2011.5.21 00:42
東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発1号機に関し、3月12日に東電は原子炉への海水注入を開始したにもかかわらず菅直人首相が「聞いていない」と激怒したとの情報が入り、約1時間中断したことが20日、政界関係者らの話で分かった。
最近になって1号機は12日午前には全炉心溶融(メルトダウン)していたとみられているが、首相の一言が被害を拡大させたとの見方が出ている。
政府発表では3月12日午後6時、炉心冷却に向け真水に代え海水を注入するとの「首相指示」が出た。だが、政府筋によると原子力安全委員会の班目春樹委員長が首相に海水注入で再臨界が起きる可能性を指摘、いったん指示を見送った。
ところが、東電は現場の判断で同7時4分に海水注入を始めた。これを聞いた首相が激怒したとの情報が入った。東電側は首相の意向を受けてから判断すべきだとして、同7時25分に海水注入を停止した。その後海水注入でも再臨界の問題がないことが分かった。同8時20分に再臨界を防ぐホウ酸を混ぜたうえでの注水が再開されたという。
自民党の安倍晋三元首相は20日付のメールマガジンで「『海水注入の指示』は全くのでっち上げ」と指摘。「首相は間違った判断と嘘について国民に謝罪し直ちに辞任すべき」と断じた。これに対し、枝野幸男官房長官は20日夜「安倍氏の発言が偽メール事件にならなければいいが」と牽制(けんせい)。首相周辺も「激怒はしていない。安全を確認しただけだ」と強調した。
「ボクはものすごく原子力に詳しいんだ」と自画自賛する総理に日本の未来を託すブログ
Birth of Blues さん
福島第1原発事故 震災翌日、東電が海水注入も菅首相の指示で約1時間中断
炉心溶融が判明した福島第1原発1号機をめぐり、大震災の翌日に東京電力が開始した海水の注入が、菅首相の指示で、およそ1時間にわたって中断していたことがわかった。
20日夜、東京電力は会見で「どういった経緯で停止したのかにつきましては、現在確認をしている」と話した。
東京電力によると、海水の注入は震災翌日3月12日の午後7時4分に開始し、午後7時25分にいったん停止。
午後8時20分に再開したが、55分間冷却がストップした。
政府関係者によると、菅首相が東電に対し、「再臨界の危険性もあるから検討せよ」と指示し、注水の中断につながったという。
これについて、自民党の安倍元首相は、複数の関係者の話として、「菅首相が『自分は聞いていない』と激怒して注水を中断させた」と批判している。
(05/21 00:36)
東日本大震災:福島第1原発事故 1号機、海水注入55分間中断--3月12日
東日本大震災の翌3月12日朝に燃料の大部分が溶融していた福島第1原発1号機で、東京電力が同日午後7時4分に始めていた原子炉冷却のための海水注入が55分間中断されていたことが20日、分かった。同日の東京電力の会見で明らかになった。
政府はこの注水を「試験注水」としており、本格的な注水は3月12日午後8時20分に始まったと説明。政府筋は「再臨界の恐れが指摘され、午後6時半ごろ『海水注入は待て』と東電側に伝えたが、現場に伝わらなかったようだ」と話している。
この日は午後3時36分に1号機が水素爆発を起こしている。
政府の原子力災害対策本部の資料では、その直後の12日午後6時に「福島第1原発は真水での処理をあきらめ、海水を使え」との首相指示が出ている。
政府筋は「午後6時ごろから始まった会議で、原子力安全委員会の班目春樹委員長から『海水注入で再臨界の恐れがある』との指摘があった」と説明。「首相指示」が班目氏の意見で止められたことになり、政府対応の整合性が問われそうだ。【笈田直樹】