ページ

2011/03/16

警視庁、放水機動隊に出動を指示=4号機を地上から冷却

福島第1原発4号機、機動隊が放水車で冷却へ
2011/3/16 21:24



 火災が発生した福島第1原発4号機を冷却するため、警察庁は16日、警視庁が持つ放水車を使って地上から放水する方針を固めた。すでに警視庁の機動隊に出動を指示しており、4号機周辺の放射線量など現場の状況が整えば、同日夜にも実施する。







地上放水へ 機動隊に出動指示
3月16日 19時43分
火災が起きた福島第一原子力発電所の4号機を冷却するため、警察庁は、政府の対策本部の要請を受けて、警察の強力な放水車を使って地上から放水する方針を固め、警視庁の機動隊に出動を指示しました。

福島第一原子力発電所の4号機は、15日から16日にかけて相次いで火災が発生し、核燃料を入れていた保管用のプールの温度が上がっていることが分かっています。

この状態が続けば、燃料が溶けたり水素が発生したりするおそれがあるため、東京電力は上空からヘリコプターで建物の屋根の損傷した部分から中に水を入れることを検討していましたが、損傷した部分とプールとの距離が数十メートル離れていることや、1度に運べる水の量が少ないことから、ヘリコプターを使うことは断念したということです。

このため警察庁は、政府の対策本部からの要請を受けて、強力な水圧で放水できる特殊な車両を使って地上から放水し、4号機に水を入れる方法をとることにしたもので、警視庁の機動隊に出動を指示しました。作業にあたるのは警視庁の機動隊員で、自衛隊から防護服を借りたうえで放射線量を計測しながら安全な距離をとって早ければ16日夜にも放水を開始するということです。








警視庁高圧放水車を派遣=福島第1原発4号機へ-使用済み核燃料プールに供給
 東日本大震災をめぐる福島第1原発4号機の事故で、警察庁が警視庁の高圧放水車を派遣したことが16日、分かった。警視庁によると、高圧放水車は同原発の30キロ圏外で待機し、現地へ向かった。17日夜明け前に到着する見通し。
 使用済み核燃料の貯蔵プールに水を供給するのが目的で、条件や準備が整えば、4号機への放水を開始する。

 関係者によると、高圧放水車は警視庁に1台だけで、第1機動隊が運用。12気圧で放水し、飛距離は約50~100メートル程度。約1分の放水で出尽くしてしまう。

 警視庁は警察庁からの派遣指示を受け、現地に向かう機動隊員を非常招集。東京電力や自衛隊から放射能防護服などを借りて任務に当たるとみられる。

 警察庁は16日、官邸や自衛隊などと調整を進め、装備や知識を生かして遂行が可能かを検討していた。

 一方、防衛省は同日、自衛隊のヘリコプターで3号機と4号機の上空から水を投入し、冷却しようとしたが、放射線量が高く、見送った。条件が整えば、17日朝にも試みる方針。

 4号機では15、16両日、原子炉建屋で火災が発生。建屋内には高温の使用済み燃料を保管するプールがあるが、冷却機能が働かずに水温が上昇した。プールの水が蒸発して燃料棒が損傷する危険性が指摘されている。(2011/03/17-01:36)