ページ

2011/03/16

福島第一原発3号機: 16日の大規模な白煙は、3号機の使用済み核燃料プールの水が沸騰し、放射性物質を含んだ水蒸気が立ち上っていることが原因=経済産業省原子力安全・保安院と東電

東日本大震災:3号機燃料プール沸騰 福島第1原発



 東京電力福島第1原発3号機で16日に確認された大規模な白煙について、経済産業省原子力安全・保安院と東電は同日、3号機の使用済み核燃料プールの水が沸騰し、放射性物質を含んだ水蒸気が立ち上っていることが原因との見方を明らかにした。保安院によると、4号機でも核燃料プールが沸騰しているとみられる。3号機は原子炉格納容器の損傷が懸念されていたが、核燃料プールへの対応が急務となった。【山田大輔、酒造唯、河内敏康、関東晋慈】

 蒸発によって核燃料プールの水位が低下すれば、露出した燃料が過熱して損傷、大量の放射性物質が外気に漏れ出す危険性がある。水がなくなれば、安全に貯蔵されている燃料が溶融する危険性も高まる。保安院は同日夜の会見で「数日で困った事態になる。プールに注水して冷やすのが最優先事項だ」と危機感を示した。

 東電によると、手配している消防用ポンプ車はすべて1~3号機の原子炉への注水に使っており、核燃料プール冷却に使えるポンプ車は残っていない。

 4号機では15日に原因不明の爆発が発生し、原子炉建屋(たてや)上部が激しく壊れた。保安院は16日夜、この原因について、核燃料プールの水位が下がり、使用済み核燃料から発生した水素による爆発だったとの見方を示した。

 一方、東電によると、3号機の白煙は現地の職員が目視で確認した。▽白煙が3号機の原子炉建屋の方向から立ち上っている▽煙の色が白く、火災によるものとは考えにくい、と判断した。東電が15日午前7時33分、3号機の北西約500メートルの高台から撮影した写真でも、3号機の建屋付近から白煙が出る様子が写っていた。

 3号機は14日、原子炉建屋内にたまった水素が爆発を起こして建屋上部が吹き飛び、5階にあるプールが野ざらしになった。津波による停電でプールの水を冷やす海水ポンプが動かなくなっているのに加え、爆発で水温計が故障したため水温が測定できなくなっている。東電によると、水位が低下する事態を想定していないため水位計は付いておらず、詳しい水位も不明だ。

 それぞれのプールに貯蔵されている使用済み核燃料は、3号機が514体、4号機が783体。長さ約4メートルの燃料棒を立てて保管するため、通常は燃料の上部に7~8メートルの水がかぶる程度の水深が確保されている。

 正門付近の放射線量は、白煙が確認された後の16日午後0時半には最大10.85ミリシーベルト(1時間当たり)に達した。東電は作業員を一時退避させたが、その後は午後4時現在で約1.5ミリシーベルト程度と落ち着いている。保安院は「3号機の原子炉格納容器や核燃料プールに損傷があるとは考えにくい」としている。

毎日新聞 2011年3月17日 1時02分(最終更新 3月17日 1時32分)