ページ

2011/03/18

18日夜、菅直人首相の記者会見要旨

「原発、まだ予断を許さない」首相18日夜の会見要旨
2011年3月18日21時28分




18日夜に首相官邸で行われた菅直人首相の記者会見の要旨は以下の通り。

 【冒頭発言】

 地震発生から本日で1週間が経過した。亡くなられた皆さん、ご家族に心からお悔やみを申し上げる。被災され、家族が行方不明の皆さんにも、心からのお見舞いを申し上げる。この1週間、国民はこの事態に冷静に対応し、家族や地域の絆を大切にして助け合い、協力し乗り越えようと努力してきた。皆様の行動に心から敬意を表したい。

 私たちは二つの大きな問題に直面している。巨大な地震・津波という被害に加え、この地震・津波が原因として引き起こされた大きな原子力事故の危機に直面している。

 救援活動には多くの困難がある。しかし次第に困難を乗り越え、支援物資も被災者に届き、生活再建も前進すると思う。必ずやこの地震・津波の被害を乗り越え、日本全体が復興できると確信している。

 一方で、福島の原子力事故は、まだまだ予断を許さない状況にある。この危機を乗り越えるため、東電、自衛隊、警察、消防、関係者が命がけで作業にあたっている。私も決死の覚悟で最大限の努力を尽くしている。国民とともに必ずやこの危機を乗り越えて、安心を取り戻したい。

 これまで、世界各国から本当に多くのお見舞いをいただいた。戦後最大の危機にくじけるわけにはいかない。危機を乗り越えていく強い決意を、すべての国民が胸に秘めて、前進していこうではないか。

 避難所の皆さんは、寒い中、水や食料が不十分な中、ご苦労されている。家族や地域、あるいは見ず知らずの人であっても、しっかり助け合って、この苦しい避難生活を乗り越えていただきたい。政府は、食料や毛布を支給するだけでなく、今後、安心して生活できる環境を全力を挙げて準備している。避難生活はまだしばらくは続くと思うが、体調に留意されて、次の安心できるところにお移りいただけるまでの間、頑張ってほしい。

 日本は小さな島国と言われながら、奇跡的な経済成長でこの国を築き上げてきた。もう一度、日本を、改めてつくるんだという覚悟で、この危機に一緒に立ち向かっていこう。一人ひとりがそういう思いで、家族、地域、職場の仲間、学校の仲間とともに手を携え、自分たちができることは何なのか、そういう思いをともにして、再建に向かって歩み出していただきたい。

 【以下質疑】

 ――福島第一原発について。現状はどのくらい危険か、どのくらい安心していいのか。今後の見通しは。

 私や官房長官が知りうる事実についてはすべて公開してきた。国民に対しても、国際的な形のうえでも、そのことは改めて申し上げておく。そう遠くない時期に全体をしっかりとコントロールして、そういう状況から脱却できる、そうした方向に向けて全力をあげている。

 ――いまの政府対応で十分か不安を持っている人も多い。岡田克也・民主党幹事長が大臣を3人増やすべきだと発言。態勢強化の具体策は。

 現在、与野党で内閣を強化する方法について話し合いをいただいている。そうした努力も含め対応力を高めたい。

 ――避難所で過ごしている人にどう過ごしてもらうか。

 全国各地から自治体や団体、個人からも被災者を受け入れてもいいという申し出をもらい、こちらからもお願いしている。厳しい避難生活があまりにも長期にわたらないように、政府としても全力をあげて進めていきたい。