ページ

2011/05/18

1カ月前に公表した「6~9カ月で冷温停止に持ち込む」という目標は変えなかった。原子炉を水に浸す「冠水」ではなく、汚染水を再利用する「循環注水」で本格的な冷却を目指すという。

原子炉冷却「循環注水で」 東電が新工程表
2011/5/18 2:10




 東京電力は17日、福島第1原子力発電所の事故収束に向けた新しい工程表を発表した。1~3号機で炉心溶融(メルトダウン)や原子炉の破損がほぼ確実になったが、1カ月前に公表した「6~9カ月で冷温停止に持ち込む」という目標は変えなかった。原子炉を水に浸す「冠水」ではなく、汚染水を再利用する「循環注水」で本格的な冷却を目指すという。

 循環注水は原子炉建屋やタービン建屋にたまる放射性物質を含む汚染水をくみ上げ、専用装置で除染処理した後、原子炉の冷却水として使う。5月末にも、ポンプや除染装置の設置を始める。

 原子炉を応急的に冷やすために毎日500トン規模の注水が欠かせず、年内までに敷地内の汚染水は20万トン規模に倍増するとみられる。継続的な冷却と漏出防止を両立させながら、原子炉をセ氏100度未満の安定した状態に保つ冷温停止に導く。

 新工程表は、前回の工程表の公表から1カ月間の進捗状況を踏まえて見直した。新たに取り組む課題として(1)地下水の汚染拡大の防止(2)津波や余震に対する建屋の補強工事と仮設防潮堤設置(3)作業員の生活環境改善などを追加した。