ページ

2011/03/24

23日の動き

<東日本大震災:23日の動き>



【07:35】 気象庁によると、23日午前7時12分ごろ、福島県いわき市で震度5強の地震があった。

【07:40】 気象庁によると、23日午前7時34分ごろ、福島県浜通りで震度5強の地震があった。

【08:08】 経済産業省原子力安全・保安院によると、23日朝に震度5強を観測した地震で、福島第1、第2原発に異常はなく、復旧作業への影響はない。

【09:45】 菅直人首相は23日午前、茨城県の橋本昌知事に対し、茨城県産の原乳とパセリの出荷を控えるよう関係者に要請することを指示した。

【10:04】 経済産業省原子力安全・保安院によると、福島第1原発の一部で原子炉圧力容器の温度が、23日までに測定できるようになった。23日午前0時現在、1号機の圧力容器下部は、通常運転中より高い399度。

【10:04】 三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、みずほコーポレート銀行など大手銀行が、月内にも東京電力に対し合計で1兆円を超える規模の融資を実行する方向で検討に入ったことが23日、分かった。

【10:12】 東京電力は23日、午後の計画停電について、0時20分からの第3グループと1時50分からの第1グループの実施を見送ると発表した。

【10:31】 防衛省によると、東京電力は23日午前10時ごろ、福島第1原発4号機に向けて、生コン圧送機による放水を再開した。

【11:13】 防衛省によると、陸上自衛隊のヘリコプターが福島第1原発の温度測定を終え、午前9時35分ごろ活動拠点に戻った。

【11:30】 三井住友銀行など大手行よる東京電力への資金支援が最大で2兆円に達することが23日、分 かった。

【11:49】 宮城県の村井嘉浩知事は23日の県災害対策本部会議で、被災者向け仮設住宅について「第1次着工として1000戸程度を決定した」と述べた。月内にも沿岸部の市町村を中心に着工する方針。

【12:15】 米食品医薬品局(FDA)は22日、福島第1原発に近い地域で生産された乳製品や野菜の米国への輸入を禁止すると発表した。

【12:23】 東京電力は23日、午後4時50分からの第2グループの計画停電も見送ると発表した。

【12:57】 みずほ銀行のシステム障害で、未入金など顧客への振り込みの遅れが23日に解消したことが、分かった。

【13:00】 文部科学省は23日、土壌の放射性物質の量には国の基準値がなく「直ちに退避が必要なレベルではないが、長期的な影響については専門家の判断が必要だ」としている。

【13:47】 防衛省によると、東京電力は23日午後1時ごろ、生コン圧送機による福島第1原発4号機への放水を終えた。

【14:13】 東京都は23日、浄水場1カ所の水道水で、1キログラム当たり210ベクレルの放射性ヨウ素が検出されたと発表した。乳児の基準100ベクレルを超えているとして、飲用を控えるよう求めた。

【14:31】 東京都によると、水道水の検査は22日に3カ所で実施。金町浄水場以外の1カ所は基準を下回る32ベクレル、もう1カ所は検出されなかった。

【14:53】 政府は23日、東日本大震災による建物などの直接的な被害額が16~25兆円に上るとの試算を公表した。阪神大震災の約10兆円を大幅に上回る。

【15:32】 国土交通省は23日、東北、山形、磐越の各自動車道の一部区間について、一般車両の通行止めを24日午前6時に解除すると発表した。東北、磐越道は全線で利用可能になる。

【15:46】 東京電力は23日、午後3時20分から、第4グループで地域ごとに交代で電気を止める計画停電(輪番停電)を始めた。午前中は供給力が電力需要を上回り、実施を見送っていた。

【16:32】 東京電力福島事務所によると、福島第1原発3号機から黒い煙が上がっていると、23日午後4時20分ごろ連絡が入った。東京電力は作業員を退避させた。

【16:49】 東京電力福島事務所によると、福島第1原発3号機から炎が出ているのは確認されていない。作業員の退避は3、4号機が対象という。

【17:00】 横浜市によると、福島第1原発3号機で黒い煙が上がったことを受け、放水のため正門内に入っていた同市消防局の隊員らはいったん退避した。

【17:08】 韓国政府当局者は、福島第1原発事故の放射性物質による食品汚染の懸念から、福島、茨城、栃木、群馬の4県で生産された食品の輸入禁止を検討していることを明らかにした。

【17:21】 政府の原子力災害対策本部は、福島第1原発3号機で23日に予定していた横浜市消防局と東京消防庁による放水の中止を決めた。

【17:27】 東京電力福島事務所よると、福島第1原発3号機からの黒煙は収まりつつある。黒煙が上がった時刻の前後で、原発正門付近で放射線量の変化はなかったとしている。

【17:39】 国土交通省は、東日本大震災を受け、4月からの高速道路料金について、普通車で平日上限2000円とする新たな割引の導入は延期し、休日上限千円など現行の割引を当面継続すると発表した。

【17:45】 東京電力によると、福島第1原発3号機から上がった黒煙により、1、2号機の作業員も退避 させた。

【18:45】 東京電力は、計画停電(輪番停電)について、24日も午前中の実施を見送ると発表した。夕方の2グループで実施するかどうかは、需給動向をみて判断する。

【18:53】 埼玉県は、さいたま市内の浄水場で23日までに処理された水道水から検出された放射性ヨウ素が最大で9・2ベクレルで、乳児も含めて基準値を下回っていることを明らかにした。

【19:00】千葉県水道局によると、県内の6カ所の浄水場の水を調べた結果、放射性ヨウ素の数値は全て乳児の基準を下回った。

【19:02】気象庁によると、午後6時55分ごろ、福島県浜通りで震度5強の地震があった。

【19:47】政府は23日、農産物から放射性物質の検出が相次いでいるため、ネギやニラ、サヤエンドウなど豆類といった幅広い品目の検査を強化するよう宮城など6県に要請した。

【20:06】JR東日本は23日、運転がストップしている山形新幹線について、福島-新庄の在来線区間で4月上旬に再開できる見込みと発表した。

【20:47】東日本大震災の津波の高さが、岩手県大船渡市で23・6メートルに達していたとみられることが23日、港湾空港技術研究所の現地調査で分かった。

【21:15】東京都の浄水場から乳児の基準値を超える放射性ヨウ素が検出された問題で、都は550ミリリットル入りペットボトルの水24万本を乳児がいる家庭に提供することを決めた。

【21:31】岩手県大船渡市の介護老人保健施設で、震災後に計20人が死亡していたことが23日、地元保健所などの話で分かった。壊滅的な被害を受けた陸前高田市から搬送された人も含まれているという。

【22:38】宮城県が、東日本大震災で避難所生活を送る被災者の二次避難先として北海道や四国、九州を含め本格的な検討に入ったことが23日、県への取材で分かった。

【22:43】農林水産省は23日、東京都の水道水で放射性物質が検出されたことを受け、全国清涼飲料工業会にミネラルウオーターの増産を要請した。

(共同)

 [2011年3月24日6時11分]