厚生労働省による抜き打ち検査で埼玉、千葉両県産の製茶から暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を上回る放射性セシウムが検出された問題で、埼玉県は3日、この製茶を販売した2業者が加工に使用した生茶葉が、狭山茶の産地・日高市や鶴ヶ島市などで収穫されたものだったと発表した。
両業者に対し、取り扱う製茶の出荷自粛を求めるとともに、既に出荷した製茶についても回収を要請した。
同県によると、生茶葉は5月中に収穫され、2業者から計65キロ・グラムがインターネットなどで販売されたという。県が6月に行った製茶の放射性物質検査では、暫定規制値を下回る最大240ベクレルにとどまっていた。
また、千葉市も同日、同市の業者が加工した製茶の原材料が、千葉県長柄町で栽培された生茶葉だったと発表。製茶は5月末からインターネットや電話で受注販売されており、数量などは調査中という。
(2011年9月3日21時24分 読売新聞)
2011/09/04
市販されている埼玉県産と千葉県産の製茶計4品から、国の暫定規制値を超える放射性セシウムを検出
製茶から規制値超セシウム、埼玉県が回収要請
棚倉町のチチタケから28000ベクレルの放射性セシウムを検出
セシウム基準値の56倍 棚倉のチチタケから検出
県は3日、棚倉町のチチタケから食品衛生法の暫定基準値(1キロ当たり放射性セシウム500ベクレル)の56倍となる28000ベクレルが検出されたと発表した。県によると、東京電力福島第一原発以後のモニタリング調査で、キノコ類で最も高い放射性セシウムの数値となった。
登録:
投稿 (Atom)