~首相官邸災害対策ページ~
http://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka_g3.html
ページ
▼
2011/04/15
安全委事務局を兼任する加藤重治文科省審議官が代谷委員の会見に同席し、「文科省が主体的に判断すべきこと」と強調
学校再開の被曝量目安、安全委が撤回
2011年4月14日21時26分
2011年4月14日21時26分
原子力安全委員会は14日、前日の記者会見で学校再開の目安を「年間被曝(ひばく)量を成人の半分の10ミリシーベルト程度におさえる」と示したことについて、委員会の決定ではないとして撤回した。理由は、学校の安全基準は文部科学省が検討しており、それに影響を与えないため、としている。
前日、目安を示した代谷誠治委員は14日の会見で「委員会として10ミリが基準と決定したわけではない。うまく言葉が伝わらなかった」と述べた。文科省からの助言要請を待って、正式に委員会を開いて考え方を決めると話した。
復旧作業が順調に進んでも、核燃料が安定して放射性物質が放出されないといえる状態になるまで、早くても2、3カ月かかる
原発安定化まで2、3カ月 学会見解、燃料溶け底に蓄積
東京電力福島第1原発の事故について、日本原子力学会の原子力安全調査専門委員会は15日までに、原子炉などの状況を分析した結果、1~3号機で燃料の一部が溶けて粒状になって原子炉圧力容器の底にたまり、冷えているとの見解を公表した。
韓国、13都県で生産された食品の輸入において、放射性物質が基準値以下であることを証明する、日本政府発行の証明書の提出を義務付け
13都県の食品に日本政府の証明書を要求、事実上の輸入禁止―韓国
2011/04/15(金) 10:33
2011/04/15(金) 10:33
韓国の食品医薬品安全庁は14日、日本の13都県で生産された食品の輸入において、放射性物質が基準値以下であることを証明する、日本政府発行の証明書の提出を義務付ける方針を明らかにした。この措置は5月1日から行われ、ほかの地域産の食品では、産地証明書を提出する必要がある。加工食品、食品添加物、健康機能食品なども含まれる。
韓国メディアは、韓国政府が放射能の懸念から、日本の関東地域で生産された食品の輸入手続きを強化したと報じている。
出荷業者「あくまでも『自粛』の時期に数値が下回ったので、自分たちで判断して出荷していたわけで、出荷制限されてからの出荷は一切行なっていない」 県からは特に何も指示はなく、いったい何をもって『自粛』とするのかの判断基準がよく分からなかった」
出荷自粛要請中に野菜が流通
先月、国の暫定基準値を上回る量の放射性物質が検出され、千葉県から出荷の自粛を要請されていた旭市のサンチュが、今月4日に政府から出荷の制限を指示されるまで1週間にわたって出荷され、少なくとも関東などの1都6県で販売されていたことがわかりました。
出荷自粛サンチェ=大手スーパー「イオン」や大阪府、広島県など各地の小売店など計十数社に出荷
出荷自粛サンチュの流通先、全国団体に調査要請へ
2011年4月15日7時37分
2011年4月15日7時37分
基準を超える放射性物質が検出され、千葉県が出荷自粛を要請していた同県旭市産の葉物野菜サンチュを同市の集荷業者「グリーンファーム」が出荷していたことについて、農林水産省は14日、流通・小売りの全国団体に対し、傘下会社が同社のサンチュを仕入れていなかったか調べるよう求めることを決めた。
農水省は、仕入れていた会社がまだ販売していなかった場合、店頭に並べないように要請。また同様に出荷制限や出荷自粛がかけられた農林水産物を扱わないように求める。
グリーンファームは取材に対し、大手スーパー「イオン」(千葉市)や大阪府、広島県など各地の小売店など計十数社に出荷したと明かした。だが、出荷自粛を要請していた千葉県の聴取に対しては、出荷先の説明を拒んだという。
必要な圧送機を現場に送り込むといった作業を計画・実行することが、福島第1原発を運営する東京電力にとって、まさに大きな課題になる
福島原発の廃炉処理、チェルノブイリより困難=独重機メーカー
2011年 04月 15日 07:24 JST
2011年 04月 15日 07:24 JST
[アイヒタール(ドイツ) 14日 ロイター] 福島第1原発事故で放水作業などを行う生コン圧送機を製造する独プツマイスター社の技術部門責任者、ジェラルド・カーチ氏がロイターとのインタビューに応じ、福島第1原発を廃炉にするためにコンクリートで覆う作業は、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故と比較してはるかに難しいと語った。
「復興問題は機微に触れる。個人名の入った議事録を直ちに公開すると、難しい問題が起こる」
問題起こるから…復興会議議事録匿名に
政府の東日本大震災「復興構想会議」議長の五百旗頭真防衛大学校長は14日の記者会見で、会議議事録について当面、発言者を明記しない「匿名」の形で公開する方針を示した。「復興問題は機微に触れる。個人名の入った議事録を直ちに公開すると、難しい問題が起こる」と説明した。
その上で「われわれの任務が完了した時に、個人名入りで全議事録を公開する」と強調した。
[2011年4月15日6時32分]
議長の五百旗頭真防衛大学校長は冒頭、「原発事故は危機管理的な状況にあり、任務から外すよう(菅直人首相から)指示されている」と表明した
【福島原発事故】文明論として原発議論 扱いめぐり対立も、復興構想会議
東日本大震災を受けた14日の「復興構想会議」初会合で、原発問題を議題とするか否かをめぐり、委員が対立する場面があった。福島第1原発事故の被害復興に絞る政府方針に「文明論」の観点から扱うべきだとの異論が続出、結局、議論の対象とすることになった。
議長の五百旗頭真防衛大学校長は冒頭、「原発事故は危機管理的な状況にあり、任務から外すよう(菅直人首相から)指示されている」と表明した。
しかし、委員の赤坂憲雄福島県立博物館長は「文明的な問題として、原発の問題を抜きにしては前に進めない」と主張。さらに特別顧問で哲学者の梅原猛氏も「原発で生活が豊かになったが、その文明が裁かれている。この裁きに対してどう答えを出すか」と訴えた。
五百旗頭氏は会議後の記者会見で「原発の技術的な問題を議論することはできないが、原発を含む複合災害として国民全体で考える姿勢が大事だ」と“軌道修正”した。(共同通信)
2011/04/14 21:14
官邸内から若手有識者の起用を求める声が上がったため、下部組織として検討部会も発足した。首相が議長を要請した五百旗頭氏の意向で、御厨貴(みくりや・たかし)東大教授と飯尾氏の2人が両会議の「つなぎ役」となることも決まった。
震災復興税を提起 構想会議議長「国民全体で負担」
2011年4月15日1時23分
2011年4月15日1時23分
東日本大震災からの復興ビジョンを描くため、菅直人首相が発足させた復興構想会議(議長・五百旗頭真〈いおきべ・まこと〉防衛大学校長)が14日、初会合を開いた。巨額の復興財源をどう確保するかも課題だ。五百旗頭議長は、「震災復興税」が必要ではないかと問題提起した。
福島第一原発1~3号機から事故で大気中に放出された放射性物質は、炉内にあった量の1~2%という推定値を公表=保安院
放射性物質放出量、炉内の1~2% 保安院が推定値公表
2011年4月15日0時34分
2011年4月15日0時34分
経済産業省原子力安全・保安院は14日、福島第一原発1~3号機から事故で大気中に放出された放射性物質は、炉内にあった量の1~2%という推定値を公表した。多くの放射性物質がまだ原子炉内に残っていることになる。