ページ

2011/03/19

われわれは駐米大使館などを通じて、『こういうデータがある』『事実を話してくれ』『事態収拾に協力する』と何度も伝えたが、やはり菅政権はまともな対応をしなかった。どうも、官邸中枢の数人がおかしいようだ。

なぜ本当のこと言わないのか…米政府「菅隠蔽体質」に怒!!
2011.03.19
 米政府が、菅直人政権の「隠蔽体質」に激怒している。東京電力福島第1原発事故のデータを明かさず、放射性物質漏れの重要情報を共有しようとしない、というのが理由だ。空母や在日米軍を出動させ、東日本大震災の救援活動に全面協力している同盟国を軽視するような姿勢にいらだつ一方、米軍無人偵察機が検出した数値から、放射能専門家部隊の派遣準備も始めた。外交専門家の中には「日米関係が悪化しかねない」との声も噴出している。

 「なぜ、菅政権は本当のことを言わないのか。こちらは全面協力する姿勢なのに。正確な情報を出さないのは間違いだ」

 ホワイトハウス関係者は、こういらだちを隠さない。米政府は原発事故直後の13日深夜、米原子力行政を統括するエネルギー省や原子力規制委員会(NRC)の専門家らを来日させて、緊急支援に乗り出した。

4号機使用済み核燃料貯蔵プールをめぐり日米で見解の違い

4号機めぐり日米で食い違う見解
2011.3.19 22:47


東電作業員、6人が放射線被ばく量100ミリシーベルトを超える

被ばく量 従来の限度超は6人
3月19日 22時10分

日本の原子力安全委員会=地方自治体を通じ、福島第1原発の半径20キロ圏内から避難する人に対し、被ばくによる健康被害を抑える安定ヨウ素剤の摂取を勧告

20キロ圏避難者にヨウ素剤 IAEA勧告
2011.3.19 21:00
 国際原子力機関(IAEA)は19日、日本の原子力安全委員会が地方自治体を通じ、福島第1原発の半径20キロ圏内から避難する人に対し、被ばくによる健康被害を抑える安定ヨウ素剤の摂取を勧告していたと明らかにした。

 勧告は16日付で、摂取は40歳までの人が対象。安定ヨウ素剤は放射性ヨウ素による甲状腺被ばくを防ぐ効果がある。

 IAEA当局者は18日の記者会見で、同原発の状況は依然深刻としながらも「16日以降、大幅な悪化はなく、落ち着いている」と述べた。(共同)

宮城県石巻市牡鹿半島で5・3mの地殻変動

宮城・牡鹿半島、東に5メートル=地殻変動、1メートル沈下も-国土地理院
 東日本大震災に伴い、宮城県石巻市の牡鹿半島で、東南東に5.3メートル横滑りし、1.2メートル沈下する地殻変動が観測されていたことが19日、国土地理院の調査で分かった。水平方向の変動は1994年の全地球測位システム(GPS)観測の開始以来、国内最大。

 震災後も東北から関東にかけ、東へゆっくりとした地殻変動が続いており、岩手県山田町の観測点で25センチ、千葉県銚子市でも17センチ移動したという。
 横滑り、地盤沈下とも東北から関東にかけ広範囲で観測された。他に横滑りが大きかったのは、志津川観測点(宮城県南三陸町)の4.4メートル、河北観測点(同県石巻市)の4.25メートル。

 今回の震災の破壊断層付近では約20メートル横滑りしたと推定できるという。国土地理院は「これだけ広範囲の地殻変動はかつてない。マグニチュード9の大きさを示している」としている。
 これまでは2008年の岩手・宮城内陸地震で、2.1メートルの隆起と1.5メートルの横滑りを観測したのが最大だった。(2011/03/19-20:17)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031900251


福島第1原発の現状

福島第1原発の現状

19日現在の東京電力福島第1原発の現状は次の通り。

 【1号機】 地震後に冷却機能が失われ「炉心溶融」が一部発生。原子炉格納容器の蒸気を外部へ放出した。12日に水素爆発で原子炉建屋を損傷、屋根がなくなった。

 【2号機】 冷却機能が失われ燃料が全て露出した。14日に3号機の爆発で建屋損傷。15日に格納容器の圧力抑制プール付近で爆発音。格納容器の一部が破損した可能性。

 【3号機】 13日に冷却機能が失われ炉心溶融の可能性。14日に水素爆発が起き建屋が大きく損壊。16日に白煙が確認され、使用済み燃料プールの蒸発と推定。17日にヘリコプターが水を投下、地上から17~19日放水。

 【4号機】 定期検査中で原子炉に燃料はない。14日に使用済み燃料プールの水温が84度に上昇。15、16日に建屋で火災。再臨界の可能性。屋根はなく骨組みだけ。

 【5・6号機】 定期検査中。19日に6号機の非常用発電機が復旧し5号機の使用済み燃料プールで冷却再開。

2011/03/19 19:20 【共同通信】

1号機、2号機、送電線接続作業完了。 

1、2号機に送電線接続…20日から通電作業


米政府、高性能放射能測定装置などを投入。独自に情報収集と解析。

日米情報ギャップ 米独自の収集解析加速 日本側情報に不信
2011.3.19 18:38


東京消防庁の緊急消防援助隊、19日午後から2度目の放水予定

ハイパーレスキュー放水は連続7時間を予定
2011.3.19 12:35


米ISIS、日本時間18日午前10時20分に撮影した福島第1原発の衛星写真を公表

福島第1原発:米ISISが衛星写真公開 白煙確認されず


【ニューヨーク山科武司】米シンクタンク、科学・国際安全保障研究所(ISIS)は18日、日本時間の18日午前10時20分に撮影した福島第1原発の衛星写真(デジタルグローブ社提供)を公表した。16、17日撮影の写真で白煙が上がっていた3号機、4号機で白煙は確認されなかった。16、17日時点で建屋の破損箇所から白煙が漏れていた2号機は、18日時点でも依然、白煙が上がっていた。

19日午前1時10分、3号機から北西500メートルの放射線量は微増

未明の放水後 放射線量は微増
3月19日 10時36分


福島第一原発5号機、プールの水を循環させる機能が復旧

5号機燃料プール、水の循環復旧 福島第1原発
2011/3/19 9:24


日本政府、米空軍「グローバルホーク」が撮影した福島第1原発上空の映像の公開に慎重姿勢

東日本大震災:福島第1原発事故 米軍無人機の映像、日本政府が公開に慎重


東京消防庁の緊急消防援助隊、19日午前零時半3号機への放水開始

東京消防庁 3号機に向け放水
3月19日 1時21分