nkdm4-annexe
ページ
(移動先: ...)
HOME
▼
2012/02/12
福島第1原発2号機、90度近くまで上昇 東電=「温度計が故障している可能性もある」
›
2号機、一時90度近くに=東電「再臨界ない」、注水増-温度計故障か・福島第1 東京電力は12日、福島第1原発2号機の原子炉圧力容器底部に3カ所ある温度計のうち、突出して高い数字を示している温度計が同日午後、新保安規定の運転制限基準の80度を超えて上昇したと発表した。昨年12月...
最悪のシナリオ 「委員長が個人的に作成したもので、本来は原子力委員会として保管する文書ではない」=原子力委員会事務局
›
“深刻事態シナリオ”公表せず 2月12日 19時2分 原発事故を巡って、去年3月末、政府が、原子力委員会の委員長から、「深刻な事態に陥れば、首都圏を含む範囲での住民避難などが必要になる」という内容の文書の提出を受けながら公表を見送り、去年末まで情報公開の対象にしていなかった...
東京電力、原発線量マップを公開1カ月以上前に米原子力規制委員会(NRC)へ提供
›
線量マップ、まず米側へ提供 保安院には翌日報告 東電、公表の1カ月以上前 2012.2.12 02:00 東京電力が昨年4月24日に発表した福島第1原発敷地内の放射線量マップ(サーベイマップ)を公開1カ月以上前に米原子力規制委員会(NRC)へ提供していたことが11日分かった...
福島第1原発2号機、約75度まで上昇=注水量増で対応
›
2号機温度、約75度に上昇=冷却水、毎時1トン増で対応-福島第1 東京電力は11日、福島第1原発2号機の原子炉圧力容器底部に3カ所ある温度計のうち、60度台後半で推移していた温度計が同日夕から再び上昇し始めたため、冷却水の注入量を毎時1トン増やして同14.6トンとした。同...
2012/02/11
オバマ大統領暗殺計画を認める=不法滞在のウズベキスタン人男性
›
米大統領暗殺計画の罪状認める=ウズベク人の男、テロ組織と連絡= 【ワシントン時事】米司法省は10日、オバマ大統領の暗殺を企てたとして逮捕されたウズベキスタン人のウルグベク・コディロフ容疑者(22)が同日、アラバマ州の連邦地裁で罪状を認めたと発表した。 同容疑者は、国務省...
「アノニマス」、CIAウェブサイトを”Tango down" 米アラバマ州関係、メキシコ鉱業省にも攻撃か
›
今度はCIAにハッカー攻撃=「準備不足」と皮肉る-アノニマス 【ワシントン時事】米中央情報局(CIA)のウェブサイトが10日、国際ハッカー集団「アノニマス」の攻撃を受け、数時間にわたりアクセスできない状態になった。 アノニマスが簡易ブログ「ツイッター」で、「CIA ...
大王製紙、井川前会長に融資した関連会社役員らを処分
›
2012年2月11日1時22分 大王製紙、関連会社役員らを処分 不正融資に絡み 大王製紙の関連会社7社が、井川意高前会長に巨額のカジノ資金を貸し付けた問題で、同社は10日、貸し付けに応じたり止めなかったりした関連会社の役員ら計23人を処分すると発表した。関与の度合いで辞任勧...
宮城県仙南地区の薪ストーブの灰から5万9千ベクレル
›
薪ストーブの灰、宮城も5万9千ベクレル 環境省検査 2012年2月11日0時28分 福島県の民家で使われていた薪(まき)ストーブの灰から高濃度の放射性セシウムが検出された問題で、環境省は10日、福島県境に近い宮城県南部の仙南地区(白石市など9市町)の薪ストーブの灰からも、1...
2012/02/10
「アノニマス」、プーチンの「統一ロシア」にサイバー攻撃
›
国際ハッカー集団、プーチン与党にサイバー攻撃 【モスクワ=緒方賢一】国際ハッカー集団「アノニマス」を名乗るグループが9日、ロシア大統領への復帰をめざすプーチン首相が党首を務める与党「統一ロシア」のサイトにサイバー攻撃を仕掛けた。 インターファクス通信によると、被害があった...
東電、福島第1原発4号機使用済燃料プールの内部映像を公開
›
4号機プール、透明度5メートル=燃料取り出しへ調査-福島第1 東京電力は10日、福島第1原発4号機の使用済み燃料プール内の映像を公開した。内部の撮影は昨年4、5月に続き3回目で、今回は燃料取り出しに向けた透明度の調査が目的。東電は映像から、1535体ある燃料集合体に大きな損傷...
ゴルバチョフ氏は、再び大統領を目指すプーチン氏の権力支配が今後も続けば、ロシアの将来に疑問が生じると指摘
›
ゴルバチョフ氏が痛烈批判、プーチン首相に「力も意志もない」 2012年 02月 10日 13:12 JST [モスクワ 9日 ロイター] ゴルバチョフ元ソ連大統領(80)は9日、現在のロシアの国内情勢について、プーチン首相には政治システムの抜本的改革を進める力も意志もないため...
2012/02/09
福島第1原発2号機 65~68度でほぼ横ばい
›
2号機の温度ほぼ横ばい 福島第1原発 2012/2/9 12:39 東京電力は9日、福島第1原子力発電所2号機の原子炉圧力容器底部の温度が同日午前5時時点で67.9度だったと発表した。7日早朝から注水量を増やした結果、7日午前5時の72.2度よりは下がったが、8日は65~6...
東日本大震災による津波 富岡町の下小浜(しもこばま)海岸で21m
›
原発周辺で津波最大21メートル 警戒区域内で初調査 2012年2月9日0時4分 TKY201202080808.jpg (JPEG Image, 334x500 pixels) via kwout
カトリックの神父らによる性的虐待、賠償額は20億ドルに上る
›
性的被害賠償、1500億円超に=カトリック聖職者の虐待問題 【ジュネーブ時事】バチカンからの報道によると、カトリック教会の神父らによる相次ぐ性的虐待問題で、教会側が被害者らに支払った賠償額はこれまでに総額約20億ドル(約1540億円)に上るとみられることが8日、専門家の調査で...
2012/02/08
保安院、、関西電力大飯原子力発電所3、4号機のストレステストの結果は「妥当」
›
大飯原発の耐性「妥当」、保安院が審査書最終案 再稼働、地元同意がカギ 2012/2/8 20:51 日本経済新聞
民主党=鳩山由紀夫元首相に外交問題、菅直人前首相にエネルギー問題などを担当
›
菅氏は「新エネ」担当、鳩山氏は「外交」に 民主の政策担当 2012.2.8 10:52 民主党は7日、計11人いる党最高顧問・副代表に特定分野の政策を担当させる方針を固めた。最高顧問の鳩山由紀夫元首相は外交、菅直人前首相は新エネルギー政策を担当し、幹事長室に提言する。輿石東...
2012/02/07
福島第1原発2号機にホウ酸水注入 再臨界の可能性は否定=東電
›
東日本大震災:福島第1原発事故 2号機にホウ酸水注入 70度前後を推移 東京電力福島第1原発2号機で圧力容器底部の温度が急上昇した問題で、東京電力は7日未明、再臨界を防ぐためのホウ酸水を原子炉内に注入したと発表した。冷却のための炉内への注水量も毎時10・5立方メートル(10・...
モンゴル自治区で地下カトリック教会の神父、司祭が逮捕
›
中国で地下カトリック教会司祭5人逮捕 2012年02月07日12時59分 中国で地下カトリック教会司祭5人逮捕 |国際|キリスト教インターネット新聞クリスチャントゥデイ|Christian Today Co., Ltd. 【CJC=東京】中国内モンゴル自治区エレンホト...
2012/02/06
福島第1原発2号機、温度上昇 「何かあるたびに、国民は想定外のことが原子炉で起きているように感じて、不安に陥っている」=班目春樹委員長
›
“2号機の温度 慎重対応を” 2月6日 19時31分 東京電力福島第一原子力発電所の2号機の原子炉の温度が上昇していることについて、国の原子力安全委員会の班目春樹委員長は、「状況から、再臨界というような事態は、おそらく起きてはおらず、それほど心配することではないが、原子炉への...
2012/02/05
福島第1原発2号機 原子炉温度が2日以降上昇傾向 5日午前5時時点で67.4度
›
福島第1原発事故 2号機原子炉の温度が2日以降、上昇続ける 5日朝時点で67.4度 FNNニュース: 福島第1原発事故 2... via kwout 福島第1原発2号機の原子炉の温度が、2月2日以降、上昇を続けていて、東京電力は5日未明、原子炉への注水量を増やし、温度が...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示